[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3018
:
チバQ
:2011/01/08(土) 00:02:27
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12943200095633
無所属当選5人入会へ 県議会自民会派44人に
昨年12月の県議選で自民党の推薦を受けなかった無所属当選者5人が6日までに、県議会会派いばらき自民党に入会する方向となった。自民は、公認・推薦した39人が当選、新たに5人の会派入りにより、改選前の45議席に迫る44議席となることが固まった。
自民県連(岡田広会長)の役員会が同日、水戸市のホテルで開かれ、無所属当選者をめぐる対応を一任されていた岡田会長が5人の入会意向を報告した。初登庁の11日に開かれる議員会で正式に了承される見通し。
自民入りが固まったのは龍ケ崎市区の萩原勇氏、笠間市区の村上典男氏の現職2人と、常陸大宮市区の鈴木定幸氏、那珂市区の先崎光氏、小美玉市区の島田幸三氏の新人3人。
岡田氏は役員会後、「筑西市区の宮崎勇氏も会派入りを希望したが、選挙戦の経緯や地元の事情があり現時点での入会は難しい。44人でのスタートになると思う」と語った。
県議選では▽民主6(改選前6)▽公明4(4)▽みんなの党2(1)▽共産1(2)の各議席を獲得。自民県政クラブは、常総市区の飯田智男氏の会派入りが見込まれ、現時点で1増の4人。
残る無所属当選者は宮崎氏のほか、石岡市区の戸井田和之氏、ひたちなか市区の大谷明氏、取手市区の川口政弥氏。戸井田氏は無所属で議員活動する意向を同日、県議会関係者に伝えた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板