したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2854チバQ:2010/12/10(金) 22:14:38
下が今日のはずなんだけど・・・ネットに掲載されてない
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/feature/mito1291731594881_02/news/20101207-OYT8T01055.htm
県議選終盤情勢 (上)10人が入り乱れ混戦
 水戸市区(定数7)

=水戸市、城里町


 終盤に入っても混戦が続いている。高崎は福祉や医療分野での実績をアピール。大内は開発県政の見直しを訴える。西村は選挙カーを使わない地道な活動を続ける。佐藤は連合茨城などの支持母体を軸に、地元の千波地区も固める。川津は市北部の地盤に加え、他地区にも支援の輪を広げる。

 石川は地元・城里町を中心に支持固めに奔走。加藤は約300団体の推薦を受け、さらに支持拡大を図る。星野は精力的に街頭に立ち、知名度アップを狙う。木本は自転車遊説などで若い世代にも支持を広げる。舘は市西部の地盤を固めつつ、こまめに選挙区を回る。


 日立市区(定数5)=日立市

     ◇

 現職4人が着実に地盤を固める。斎藤は労組を引き締め、市内全域を駆け回る。菊池は元衆院議員の岡部英明の支援を受ける。党県連副会長の長谷川は上位当選を目指す。党県幹事長の井手は支持母体・創価学会が全面支援する。小林は唯一の女性候補をアピールし出馬の出遅れ挽回に必死。福地は現職の実績を訴え、若年層に働きかけを強める。



 ひたちなか市区(定数3)

=ひたちなか市



 固い支持基盤を持つ現職3人に新人が挑む。佐々木は支持母体・日立労組を軸に引き締める。磯崎は地元の那珂湊地区ほか、勝田地区も精力的に回る。大谷は世代交代を呼びかけ、支持拡大を図る。海野は連続トップ当選を目指し、地元の勝田地区を中心に支持を伸ばす。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板