[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2610
:
チバQ
:2010/10/30(土) 22:30:09
>>2608
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20101030ddlk19010137000c.html
選挙:韮崎市長選 あす告示 中心街にぎわい遠く、課題山積も無投票か /山梨
任期満了に伴う韮崎市長選と市議補選(改選数1)が31日、告示される。市長選には無所属で現職の横内公明氏(66)だけが正式に立候補を表明している。告示を前に市の課題を探った。【曹美河】
■商店街
JR韮崎駅から延びる旭町通りと本町通りの商店街。かつては最もにぎわった中心街に、シャッターを下ろした店が目立つ。
「ひところは、盆や正月にはアルバイトを雇わないと、間に合わなかった」。本町通りで夫婦で陶器店を営む岩下正子さん(61)はつぶやいた。大型店の出店などで、隣近所は次々閉店。4代続いた店は、自分たちの代で閉めるつもりだ。
韮崎市商工会の昨年6月の調査では、商店経営者の53・1%が60歳以上。後継者がない店は54・7%に上る。
市が打ち出している活性化の起爆剤は、閉店した駅前ショッピングセンター「ルネス」を改装する「市民交流センター」整備事業。約17億円かけ、延べ床面積1・5ヘクタールの巨大スペースだ。図書館などが入るが、29日に締め切られたテナント1次募集への応募はたった1件。今後、再募集をかけるが、ある市議は「ソフトが充実しなければ話にならない」と指摘する。
■財政と企業誘致
市の自主財源の割合を示す「財政力指数」は0・836(09年度決算)で、県内13市中1位。半導体製造装置会社「東京エレクトロンAT」(同市藤井町)からの法人税収があり、財政には余裕があった。08年度決算では市法人税収入の6割以上を占めていた。
しかし、ATの生産拠点は来年4月、宮城県に移転する。「立地条件や人材確保など、あらゆる面で移転先の魅力に勝てなかった」と市幹部。従業員500人規模の移転で、市内の雇用情勢や消費動向に影響しそうだ。
07年の移転発表以降、市は企業立地課を新設し、上ノ山・穂坂地区で工業団地の造成を開始。来年1月には8・2ヘクタールの用地に3区画が整備される。2区画は仮契約を済ませた。市は「企業誘致で、雇用拡大や税収増につなげたい」と話す。
◇ ◇
市長選、市議補選の立候補の届け出は31日午前8時半〜午後5時、市役所で受け付ける。
横内氏は県議を経て06年に初当選。市民交流センター整備や同工業団地造成を進めた。2期目の公約には、児童の医療費無料化を中学3年生まで拡大することや、中心商店街活性化などを掲げる。
一方、市議補選には無所属の新人1人が出馬を予定している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板