したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2186神奈川一区民:2010/05/29(土) 15:33:01

領収書改ざん:川崎市議、写しを 市側に158万円返還−−08年度政調費 /神奈川
5月29日10時53分配信 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100529-00000025-mailo-l14

 川崎市議会が議員に交付する政務調査費をめぐり、西村晋一市議(49)=自民、1期=が08年度に交付された政調費の収支を報告する際、領収書の写しを改ざんし、約158万円を市側に返還していたことが28日、分かった。市監査事務局が発表した。西村議員は「領収書が見つからなかったり、日付が間違っていたため、過去の領収書をコピーしたり日付を直してしまった。大変申し訳なく思っている」と話している。
 市監査事務局によると、改ざんが見つかったのは議会資料などの印刷代3カ月分(09年1〜3月、計51万円)の領収書と、ウェブ管理費4カ月分(08年12月〜09年3月、計40万円)の7枚。西村議員によると、印刷代の領収書が手元になかったため、過去の領収書をコピーして日付を改ざんし、ウェブ管理費は業者が領収書の日付の年を間違えていたため、書き直したという。
 市議会は、政調費の使途について、領収書のコピーを添付して議長に報告書を提出することを義務づけている。西村議員は「期限が差し迫っていたため、やってしまった」と説明。このほかにも誤記など不備が見つかり、監査委員は計158万950円の違法な支出があったと認定。西村議員は既に全額返還し収支報告書も修正した。
 市民団体「政務調査費改革かながわ見張番」のメンバーが3月に住民監査請求をしていた。見張り番は、1億6000万円余りが目的外使用だったと主張していたが、監査委員は、他の議員については「違法支出は認められない」と判断した。【川端智子】

5月29日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板