[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2135
:
チバQ
:2010/05/12(水) 23:24:38
>>2115
>>2119
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20100511-OYT8T01071.htm
統一会派代表は土屋氏県議会自民系白壁氏、早くも離脱
県議会最大会派で、自民系3会派による統一会派「自民党政友会」は11日、甲府市内で開いた会合で、旧・自民党新政会の副代表だった土屋直県議(当選7回、甲府市選挙区)を代表とすることを決めた。事務局長には、旧・自民クラブの清水武則県議(同4回、韮崎市選挙区)が就任した。
一方、旧・自由民主党輝真会の白壁賢一県議(同1回、南都留郡選挙区)は同日、県議会事務局に政友会からの会派離脱を届け出た。白壁氏は取材に対し、「会派の役職に若手を積極的に登用すべき」と述べ、代表人事への不満を表明した。これで政友会の所属は16人となるが、最大会派であることに変わりはない。
政友会は、県議会6月定例会までに副代表、相談役などのポストを決定する予定で、人選は土屋代表に一任された。
(2010年5月12日 読売新聞)
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20100512ddlk19010125000c.html
自民党政友会:白壁議員が離脱−−県議会 /山梨
県議会の自民系3会派が合流して先月27日に設立した新会派「自民党政友会」の白壁賢一議員が11日、離脱届を提出した。
政友会は同日初会合を開き、当選7回のベテラン、土屋直議員を代表に選出したが、白壁氏以外にも離脱をほのめかす議員がいるなど、不安定な船出となった。
もともと白壁氏ら一部若手議員の異論で統一自体が約半月遅れた経緯がある。同日の会合でも、若手から「代表より先に会派の理念を決めるべきだ」との意見が出たが、採用されなかった。
取材に対し白壁氏は「発展的な会派活動をするには実力のある中堅議員が代表となるべきだった。あるのは数の論理だけ。それならば、1人で活動した方がいい」と話した。今後は無所属で活動するが、自民党は離党しない。
土屋氏は「離脱は大変残念。残る16人の融和に努力していく」と述べた。【小林悠太】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板