[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2076
:
チバQ
:2010/04/13(火) 20:37:43
http://www.shimotsuke.co.jp/journal/politics/election/news/20100413/308540
独自性出し都市間競走 日光市長に再選、斎藤文夫さん(66)
(4月13日 05:00)
開口一番、米国の詩人、ヘンリー・ロングフェローの詩を口にした。「努め励んで時の来るのを待とう」。自らの座右の銘を再確認しながら、勝利の味をかみしめる。
当選から一夜明け、祝福の電話やメールが朝から50件ほど。「疲れている割には疲れを感じない。メールにも全部返事を出した」。時間とともに、実感も増してきたようだ。
激戦のしこりを心配する声もあるが「市民にとってはノーサイド」。同時に行われた市議選にも触れ「若い力も入ってきた。日光にとっていい方向に行ってほしい」とも。
5市町村合併から4年。1期目を「新市のの基礎づくり」と位置付け、選挙戦では「飛躍、発展は次の4年間で」と訴えた。そして、2期目は「日光創新」として「一体感醸成の中でも新しいものをつくり出す」という。
前面に出すのは世界の日光。その上で「都市間競争で他と区別できるものを」と、独自性を目指す。例として挙げたのは外貨を両替できる観光地。「地方から発信し国の制度を変えることも考える」と意気込む。
民主党政権との関係はどうか。「今回の選挙の影響は感じていない。市益になることは、相手が誰だろうと日光の考え方、要望を出していきたい」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板