[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1294
:
名無しさん
:2009/08/31(月) 16:19:15
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090827ddlk08010081000c.html
茨城の岐路:’09夏決戦 知事選 自民県連会長の地盤・坂東で2候補激突 /茨城
投開票に向け最終盤に入った知事選は26日、自民党県連の山口武平会長の地元・坂東市で現新保守2候補が激突。両陣営の選挙カーがすれ違う場面もあり、緊迫感に包まれた。現職の5選を見切り、早くから自民新人候補擁立に動いた山口会長自身も応援に注力し、最後の追い込みをかけた。【山崎理絵、山内真弓、八田浩輔】
◇小幡陣営、山口会長も応援演説
26日午前10時、坂東市の野菜市場で小幡氏は約350人を前に声を上げた。
「永岡先生と組んで仕事をさせてほしい」
隣には衆院選7区の自民前職、永岡桂子氏と山口会長が並んでいた。小幡氏が告示後に衆院選候補者と遊説で連動したのはこの日が初めて。逆風の中で保守層の票固めを図る意図があった。
坂東市は市議の約8割が小幡氏を支持する一方、吉原英一市長は橋本氏を支援する「ねじれ」が起きている。地元での敗戦が許されない山口氏も「坂東で圧倒的な支持を得たい」と熱がこもった。
午前中は、坂東市の中でも山口氏の地盤など2カ所で演説を行った。選挙カーで移動する途中、橋本陣営の車列と3度すれ違い、陣営は緊迫。橋本氏側の車から「お互い頑張りましょう」と呼びかけがあったが、小幡陣営の女性アナウンス係はすかさず「5選ストップです」と応じた。
終盤を迎え、衆院選での自民党劣勢が一斉に報じられ、衆院候補応援に傾斜する地方議員の動きも出始めた。小幡氏を支持する市議は「衆院選に埋没している。(現職への)多選批判が盛り上がらない」と危機感がにじむ。
「小幡の『お』の字も言わない。公明党と自分のことばかり」。25日に水戸市の選挙事務所で開かれた選対会議では、県連幹部から衆院選候補への不満も漏れた。陣営は都市部を中心としたドブ板を徹底することを確認。陣営幹部は「良識ある有権者の判断を信じたい」と訴える。
◇橋本陣営、「脱山口体制」を力説
午前のほぼ同じ時刻に約6キロ離れた商店街で、橋本氏は吉原市長とともにマイクを握っていた。約450人の聴衆を前に、市内の商工会と農協から推薦を受けたことに触れ「一体となって推薦してくれたことが選挙戦の大きなポイントになった」と謝辞を述べた。
同行した坂東市議は2人のみだったが、山口氏と対立する衆院7区の無所属前職、中村喜四郎氏を支持する半村登県議(自民県政クラブ)の姿もあった。半村氏は4年前の衆院選で中村氏を支持したことで自民党を除籍された経緯を述べ「橋本さんも自民党の推薦がなくても当選できる」と、「山口体制」からの脱却を強調した。
橋本氏は今回、県内30以上の首長と約260人の市町村議の支持を受けるが、過去4度の知事選で実働部隊となった自民県議は小幡陣営の手足として動く。このため橋本氏を支援する市議から「実質的に初めての選挙」という声が上がるほど手探りの状態。陣営は地域ごとの活動の温度差を懸念材料とみる。
20日に水戸市の事務所で開かれた選対会議では、推薦団体や首長約20人が「市町村議間での連携が足りない。これでは勝てない」と陣営幹部に詰め寄り、引き締めを迫った。
橋本氏自身は民主党の衆院候補者の大規模集会などに顔を出し、保守層だけでなく、国政で民主党に吹く風も取り込もうと必死だ。
27日には県内44市町村の演説を終え、大票田の水戸・つくばなどで最後の訴えに臨む。
==============
◇知事選の立候補者◇
森川勝行 58 [元]会社社長=無新
間宮孝子 57 女性団体役員=無新[共]
桐原孝志 61 [元]県職員=無新
長塚智広 30 [元]五輪選手=無新
橋本昌 63 知事=無現(4)
小幡政人 64 [元]国交次官=無新[自]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板