したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

951チバQ:2015/04/24(金) 22:58:56
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150424ddlk01010151000c.html
市長選の構図:’15統一地方選/下 小樽/芦別 /北海道
毎日新聞 2015年04月24日 地方版

 ◇小樽 かすむ「争点」のカジノ/芦別 現市政の継続か刷新か
 ■小樽市長選立候補者

森井秀明 42 無新

中松義治 68 無現(1)

吹田友三郎 65 無新

 (届け出順。年齢は投票日現在)

   = ◇ =

 2期目を目指す現職に2新人が挑む三つどもえの戦い。選挙前は、現職の中松義治氏が積極姿勢を示していたカジノを含む統合型リゾート誘致の是非が争点になるとみられていたが、国会での法案の早期成立が困難な見通しとなり、争点は見えづらくなっている。

 中松氏は1期目の公約に掲げた市立病院の統合再建や企業誘致による雇用確保が進んだとして実績を強調。2期目の公約は人口減対策としている。

 森井秀明氏は、中松氏が市議会3会派と商工会議所、連合から相乗りで支援を受けている体制を批判。「しがらみを取り除く」とカジノ誘致反対を掲げ、無党派層への浸透を図っている。

 告示日に立候補を表明した吹田友三郎氏は「市議ではできないことを、行政の長としてやらなければならない」と主張。市が発注する公共事業の公平性に疑問を呈している。【遠藤修平】

 ■芦別市長選立候補者

今野宏 67 無新

清沢茂宏 52 無現(1)

   = ◇ =

 再選を目指す現職の清沢茂宏氏と前市議で新人の今野宏氏による一騎打ち。現市政の継続か刷新かが焦点となっている。

 清沢氏は市議候補4人の応援を受け、「地方創生の芽が出始めた」と現市政の継続を強調。商工会議所や老人連合会などから幅広い応援を受ける。

 今野氏は「相次ぐ公共事業で市財政を悪化させた」と現市政を批判。「市政の流れを変える」をキャッチフレーズに、教育・文化団体などでつくる有志の会の支援を受ける。【渡部宏人】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板