したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

928チバQ:2015/04/20(月) 22:30:32
http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/2015local/rensai/saizensen/2-0025094.html
統一地方選最前線
道議選帯広市、十勝管内 自民「中川隠し」公然と
03/28

 7日、十勝管内芽室町での自民党現職大谷亨の事務所開き。「中川一郎先生(元農水相、故人)を筆頭に中川昭一さん(元財務相、故人)、中川義雄さん(元参院議員)に導かれてきた」。党道11区支部幹事長も務める大谷はあいさつで「中川王国」とのつながりを強調する一方、支部長で衆院議員中川郁子(56)の名前には一切触れなかった。

 過去最多タイの7人が出馬する道議選帯広市、12年ぶりの選挙戦が見込まれる同十勝管内。今月上旬、中川が自民党の同僚議員との不適切な交友関係を週刊誌に報じられて以降、両選挙区の自民党陣営では、公然と距離を置く「中川隠し」の動きが起こっている。

 「正直、選挙応援に来られても困る」。14日、帯広市内で開かれた11区支部の会合では、辛辣(しんらつ)な声が相次いだ。中川のポスターの扱いも、役員は「候補の事務所に張ろうと張るまいと自由だ」と言う。

 実際、自民党陣営のほとんどはポスターを掲示していない。ある候補予定者は「中川が応援に来て『軽率な行動でご迷惑をおかけしました』と謝ったところで、入る票も逃げてしまう」と本音を吐露する。中川は21日、後援会幹部と協議し、統一地方選終了後まで十勝に入らないことを決めた。

 中川は週刊誌報道の直前、十勝管内幕別町の会合で安倍政権が進める農協改革に触れ、「(自民党に)大変な逆風が吹く統一地方選になった」と語っていた。道議選帯広市では党公認から漏れた新人2人が無所属で出馬表明し、保守系の分裂選挙に突入する。ただでさえ厳しい情勢にスキャンダルが加わり、帯広市で目標の公認候補2人当選は難しいとの観測も出始めた。

 他党には格好の攻撃材料となっている。民主党は「環太平洋連携協定(TPP)交渉で十勝が岐路に立つ時期に言語道断だ」と批判。共産党は「自覚が足りない」、新党大地も「無責任だ」などと非難する。

 強固な結束を誇ってきた「中川王国」の苦境。党支部幹部はこう漏らす。「今は自分たちの力で乗り切るしかない」(敬称略)

◇立候補予定者

■帯広市(定数3)

伊賀淳貴53自新
清水拓也40自新
三津丈夫69民元《5》社道連推薦
佐々木とし子60共新
山崎泉41無現《1》民大維推薦
編田照茂60無新
上野庸介41無新

■十勝管内(定数4)
喜多龍一63自現《5》公道本部推薦
大谷亨67自現《4》公道本部推薦
池本柳次68民現《4》大推薦・社道連推薦
山川秀正62共新
佐々木恵美子65無現《4》民推薦

(《》内の数字は当選回数)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板