[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
762
:
チバQ
:2015/01/15(木) 19:20:10
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/585989.html
札幌市長選、自・民対決再び 本間氏、与党の強み訴え/秋元氏「市民党」崩さず(01/15 07:00)
4月12日投開票の札幌市長選は、民主党が前副市長の秋元克広氏(58)を推薦する方針を固め、2011年の前回選挙に続いて出馬する元総務省自治大学校研究部長の本間奈々氏(45)を推薦した自民党との対決構図となった。ただ、本間氏と秋元氏の推薦政党に対する距離感は対照的だ。
「昨年、自民党の推薦をもらい、支援していただいてきた。期待に応えるべく全力で頑張っていく」。本間氏は10日、高木宏寿衆院議員の自民党札幌市支部連合会(札連)会長就任の記者会見に同席し、市長選への決意を語った。
本間氏は昨年12月の衆院選でも自民党候補者の応援演説に奔走。市議、道議などと並んだポスターも早くから掲示し、街頭では与党の強みも訴えている。
選挙戦では道知事選で4選を目指す高橋はるみ氏(61)との連動も視野に入れる。まだ態度を明らかにしていない公明党に対しても支援を求めている。
対する秋元氏は13日の連合札幌の会合で「人に優しく、市民と共に進める上田市長のまちづくりに共感しながら仕事してきた。しっかりと次の若い世代につなげていきたい」と述べた。
この会合では、今期限りで引退する上田文雄市長(66)が秋元氏支持を初めて表明。上田氏が民主党の推薦を受けて再選、3選された07年、11年の市長選も、民主、自民の二大政党対決型選挙だった。民主党は今回、秋元氏を「上田市政の継承・発展」を担う候補として推薦を決めた。
ただ、秋元氏支持の経済人には民主党や、リベラル色の強い上田氏の支援を敬遠する向きもある。秋元氏は「市民党」の立場を崩さず、衆院選でも民主党候補と街頭に立つことなどはなかった。市長選にも、同党とは一定の距離を保って臨む構えだ。
共産党も独自候補擁立を目指している。過去2回は上田氏に配慮して擁立を見送ったが、同党の対応が決まれば道都決戦の構図がより鮮明になる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板