したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

1北海道民:2008/10/13(月) 15:10:41
選挙が近づいてきた次期衆院選の北海道は、町村・中川・武部のところなど接戦で面白い
また地方でも釧路市長選など興味深いところがあるので、このスレを作成してみました
気軽に北海道情報を話し合いましょう

70名無しさん:2008/10/20(月) 13:45:57
>>61の前日の記事
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/123769.php
上原副市長は不出馬 釧路市長選 自民、蝦名氏相乗り論も(10/17 07:53)
 【釧路】釧路市の上原丈和副市長(61)は十六日、釧路市内で記者会見し、二十六日告示、十一月二日投開票の釧路市長選に立候補しない考えを明らかにした。同氏の出馬を前提に支持を機関決定していた自民党支部内では、伊東良孝前市長を公認候補として擁立する衆院選への影響を最小限に食い止めるため、無所属での立候補を表明している同党の蝦名大也道議(49)の推薦を検討する動きも出てきた。

 上原氏は、不出馬を決意した理由について「選挙後を考えると、対立軸をつくって地域にマイナスになるのは避けるべきだと思った」と説明。経済界など支持を表明した関係者に対し、「ご迷惑をおかけしたことを、おわびしたい」と陳謝した。

 これに対し、自民党支部は擁立候補を失ったうえ、民主党支部と新党大地が十六日、蝦名氏の推薦をいち早く決め、衆院選を視野に両党が連携を強めていることに危機感を募らす。

 蝦名氏は同日、自民党支部に文書で推薦を要請。支部は近く役員会で対応を協議する。支部内には「蝦名氏支持の保守票が衆院選でそのまま民主党の仲野博子衆院議員に流れないよう、蝦名氏への相乗りで対立軸をあいまいにするしかない」との声が漏れる。

 しかし、自民党支部内では新党大地の鈴木宗男代表に近い蝦名氏へのアレルギーは根強く、相乗り路線で支部内が一本化できるかどうかは不透明だ。

 同市長選には、自民党の上田徳郎市議(59)が出馬表明しているほか、共産党も候補の擁立を目指している。

71名無しさん:2008/10/20(月) 13:49:55
釧路市長選、蝦名道議出馬に対する読売記事
https://db.yomiuri.co.jp/bunshokan/
自民党の蝦名大也道議(49)は14日、釧路市の伊東良孝・前市長の次期衆院選(道7区)立候補に伴う同市長選(26日告示、11月2日投開票)に、無所属で立候補することを表明した。同市内で記者会見した蝦名氏は「自分の子どもが釧路を誇りに思えるような街づくりをしたい」と述べた。
 蝦名氏は同市議を経て、1999年4月に道議に初当選し、現在3期目。
 一方、蝦名氏の立候補表明を受け、新党大地の鈴木宗男代表は「蝦名道議が勇気を持って立候補を表明したことを高く評価する」とのコメントを出し、支援に回る考えを示した。
 民主党釧路市支部は「財政状況が厳しく、合併後の街づくりもこれからなので、先見性やリーダーシップが問われる。蝦名氏が適任だと思う」として、蝦名氏への支援体制作りを進める考えを示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板