したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

627穏健保守系無党派:2014/01/17(金) 14:04:47
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/515747.html
札幌市長選、自民は本間氏 町村氏、巻き返し決着 経済界と関係修復課題(01/17 11:13)

 来年春の札幌市長選に向け、自民党札幌市支部連合会(札連)が16日、元総務省自治大学校研究部長の本間奈々氏(44)の推薦を決めたのは、民主党が支える上田文雄市長の影響力を嫌う町村信孝元官房長官(衆院道5区)らの主張が土壇場で支持を集めたためだ。ただ、本間氏擁立の慎重論を押し切った代償は重く、経済界との亀裂修復も急務となる。

 「当然の結果。上田市長を倒すのがわれわれの目標だ」。本間氏を支援してきた町村氏は札幌市内のホテルで開かれた候補選考委の後、記者団に満足げな表情を見せた。重鎮・町村氏を刺激したのは、14日に本間氏擁立に慎重な経済界有志27人が札連に提出した秋元克広副市長(57)の推薦要請だった。上田市政の中枢部門を歩んできた秋元氏を「上田直系」と見ていたからだ。

 執行部を中心に秋元氏擁立への期待感が高まる中、町村氏はまず関係者への電話で巻き返しを図った。選考委に先立ち開かれた、国会議員、道議、市議計約35人が出席した議員会では「上田市長側近を自民党から出すなんて自殺行為ですよ」と強調した。

 さらに本間氏支持派が「今ごろ別の人が出てくるのは筋が通らない」などと続いて流れをつくり、早期決着を求め、本間氏擁立の賛否を問う選考委での投票を要求した。札連は票数を明らかにしていないが、出席者によると、昨年12月27日の選考委の投票で出席23人中10人だった本間支持派は今回、出席24人のうち3分の2程度に増えたという。

 この結果に戸惑いを見せるのは、秋元氏を推薦した札幌商工会議所の副会頭5人を含む経済界有志だ。ある要請者は取材に対し「議論の俎上(そじょう)にも上がらなかったのは残念」と無念さをにじませる。札連の橋本聖子会長は記者団に「(経済界と一枚岩になって戦うのは)難しいとの声もあるが、努力をしていかなくてはいけない」と述べた。<北海道新聞1月17日朝刊掲載>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板