したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

579チバQ:2012/12/01(土) 14:18:51
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/423601.html
北電「社員議員」9人 市議には給与 電気料金に反映(12/01 09:27)
 北海道電力の現役社員の身分のまま、道議や市議を兼務している「社員議員」が9人いることが30日分かった。うち市議の8人は議員報酬以外に同社から給与を受けており、議員活動による有給休暇も認められている。これら議員への給与は人件費として電気料金に反映されており、「議員活動を電力利用者に支えさせる形になっているのはおかしい」との指摘が出ている。

 同日の道議会一般質問で、高橋はるみ知事が同社の社員議員について「9人いると承知している」と述べた。共産党の真下紀子氏(旭川市)への答弁。

 北電によると、9人の内訳は道議と札幌、苫小牧、滝川、函館、旭川、北見、釧路、帯広の各市議。同社の社内規定では、道議は職務より議員活動の日数の方が多いとして休職扱いとなり、給与は支払われない。一方、市議は通常は職務に従事しているとして、議員報酬を得ながら給与が支払われ、月7日間は議員活動による有給休暇が認められている。

 家庭向けの電気料金は燃料費や人件費などの経費に一定利益を上乗せする総括原価方式で決まる。このため市議への給与も電気料金に反映されている。<北海道新聞12月1日朝刊掲載>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板