[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
514
:
チバQ
:2011/05/28(土) 10:18:03
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/295353.html
パーティ券で罰金刑の7部長留任 小樽市 逮捕の部長も降格せず(05/27 18:00)
【小樽】小樽市の中松義治市長は27日、6月1日付の部長人事を発表した。自身の政治資金パーティー券販売をめぐる政治資金規正法違反事件で、罰金と公民権停止の略式命令を受けた現職の部長職8人のうち、政治資金規正法違反容疑で逮捕された山崎範夫総務部長を北しりべし廃棄物処理広域連合に派遣する。
ほかの7人は現職に留任。山崎部長は部長職にとどめたまま異動させる。この人事により、市の部長職19人(薬剤師、看護師を含む)のうち、半数弱が公民権停止となる。
8人全員を部長職にとどめたことについて、中松市長は「市民の信頼を損ねたことは十分承知しているが、震災の影響で地域経済、観光が難局を迎えており、これまでの経験を持って対処することが優先と考えた」と説明。今後の懲戒処分を踏まえた上で降格なども検討するとした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110526-OYT1T00282.htm
「いろいろ報道」…小樽副市長続投なし、空席に
自らの減給処分などについて説明する中松市長(小樽市役所で) 「適任者がいなかった」。北海道小樽市の中松義治市長は25日夕、6月の副市長人事を見送った理由について、こう語った。
その上で、部長以下の職員人事を6月中に3段階に分けて発令すると発表した。新市長として初めて手がけた人事だが、事件の影響で、異例の対応を余儀なくされた格好だ。
中松市長は、5月30日の第2回臨時会に提出する議案を説明する中で、今月末で任期が切れる山田厚副市長の後任人事に触れ、「当面空席として、第2回定例会に提案したい」と述べた。理由については「適任者がいなかったということだ」と述べ、無念さをにじませた。
副市長人事を巡っては、山田副市長の続投案も取りざたされたが、この点については「(副市長は)いろいろと報道されている」と述べ、パーティー券売買を巡る対応のまずさが、続投見送りの理由の一つであることを明らかにした。
中松市長は、今後の副市長人事について、「現在はまったく白紙。何とか早く、スピードを持って進めたい」と語った。判断する時期については、第2回定例会の時期を踏まえ、「6月20日過ぎから7月ぐらいまでの間」と述べた。
中松市長によると、部長以下の人事は6月1日、次長・課長職は同10日、一般事務職は同21日に、それぞれ発令される。
小樽市政は、副市長が当面空席という異例の事態に陥ったが、市議会では「やむなし」との意見が大半だ。自民市議は「やむを得ない。時間はかかっても市民が納得できる人事案を出してほしい」と話した。共産市議も「仕方がない。ふさわしくない人を拙速に決めても意味がない」と語った。
(2011年5月27日12時21分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板