[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
505
:
チバQ
:2011/05/04(水) 08:54:32
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001105020007
パー券売買「慣例」 小樽・中松市長陣営
2011年05月02日
■小樽・中松市長陣営 庁内でも
小樽市長選をめぐり、市役所ぐるみで政治資金集めパーティーの入場券売買が行われていた疑いが1日、明らかになった。初当選した中松義治氏(64)の後援会事務局から市部長にパーティー券を売りさばくよう依頼――。複数の市や後援会の関係者は取材に対し、「このやり方は以前からの慣例だった」とも話している。
■1枚3千円 1200人参加
地位を利用して部下の市職員らにパーティー券を売りさばくよう指示したとして、政治資金規正法違反の疑いで、道警に1日夜逮捕されたのは市総務部長の山崎範夫容疑者(58)。また山崎容疑者にパーティー券を渡し、売りさばくよう求めたとして同容疑で逮捕されたのは後援会事務局長の松川明充容疑者(62)。
パーティーは告示前の3月22日、「励ます夕べ」と銘打って市内で開催。後援会によると、パーティー券は1枚3千円で、約1200人が参加したという。このうち道警が把握しているだけで約150枚が市役所内でさばかれたという。
中松氏は引退した前市長の事実上の後継者だった。同後援会によると、市役所内でこうした形でパーティー券の販売が行われるのは以前からの慣習だったという。後援会長の山本秀明・小樽商工会議所会頭は取材に対し、「4年前も含めて、以前からやっていたことなので、これが法律違反とは知らなかった」などと話している。
一方、山崎容疑者らの逮捕に先立ち、小樽市の山田厚副市長が1日午前、記者会見を開いた。山田副市長は、市の部長や課長ら管理職の複数人がパーティー券を市役所内で売買し、市長選後、管理職の数人が任意で道警の事情聴取を受けたことを公表。その上で「世間をお騒がせし、おわび申し上げたい」と謝罪した。
山田副市長は「地方公務員法、公職選挙法と比べ、政治資金規正法に対する職員の認識に甘さがあった」とも語り、「今後、関係法規の研修などを実施し、正すべきえりは正したい」とコンプライアンス強化の意向を示した。
4月24日に投開票された小樽市長選には、中松氏ら新顔3人が立候補。中松氏は民主、自民、公明、連合小樽、小樽商工会議所の推薦を受け、山田勝麿前市長の路線継続を公約に掲げて当選した。
この問題に関連し、市側は2日朝に予定していた中松新市長の登庁式の中止を決めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板