したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

331チバQ:2010/11/01(月) 23:55:46
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20101101ddlk01010086000c.html
選挙:旭川市長選 現新3氏が立候補 統一選前哨戦、対応分かれる各党 /北海道
 任期満了に伴う旭川市長選が31日告示され、いずれも無所属で、前市議の安住太伸氏(40)=みんな推薦▽再選を目指す西川将人氏(42)=民主、新党大地推薦、社民支持▽農業機械製造会社社長の佐々木通彦氏(55)=自民推薦=の3人が立候補を届け出た。投開票は11月7日。30日現在の有権者数は29万6028人。

 安住氏は市内中心部の事務所前で第一声。「特定の企業だけが優遇され、特定のグループの人間だけが良い目を見ている」と現市政を批判。「努力している人が救われ、支え合っている方々が幸せになれる旭川に変えることが私の使命。市民の手に政治を取り戻すことが戦いの最大の目標」と呼び掛けた。

 西川氏はJR旭川駅前の買物公園で第一声。「市民との対話を第一に考えてきた。4年間種をまき、芽を出し、花を咲かせ、実をつけたものもたくさんある」と1期目の実績を強調。「旭川駅を中心とする中心街、北彩都地域を旭山動物園に次ぐ第2の旭川の象徴となる地域に生まれ変わらせたい」とアピールした。

 佐々木氏は市内中心部の事務所前での第一声で、現市政について「可もなく不可もなくで、何もしないで4年間たった」と指摘。「旭川を変えなければならない。人に優しい街、人を思いやる街、人を助ける街という三つの心で医療、福祉、観光、経済を連携させ、市民がまちづくりをしていこう」と訴えた。

 同市長選は統一地方選の前哨戦として各政党が重視してきたが、共産党と公明党は自主投票を決定。民主党は政権与党ながら国会審議などのため地元国会議員中心の応援で、現職の実績や人柄のPRに重点を置く。一方、候補擁立が遅れた自民党は衆院道5区補選で当選した町村信孝元官房長官らを投入し攻勢をかける。みんなの党は31日夕に渡辺喜美代表が入り、てこ入れを図った。【横田信行】

==============

 ◇旭川市長選立候補者(届け出順)
安住太伸(あずみ・たかのぶ) 40 無新

 [元]市議▽会社役員▽まちづくりグループ副会長[歴]新日鉄社員▽自民党支部幹事長代行▽慶大=[み]

西川将人(にしかわ・まさひと) 42 無現(1)

 市長▽上川地方総合開発期成会会長[歴]自由党道連幹事長▽民主党道連交通政策委員長▽北大=[民][社]

佐々木通彦(ささき・みちひこ) 55 無新

 会社社長▽旭川機械金属工業振興会会長[歴]旭川青年会議所理事長▽自民党道連役員▽金沢工大=[自]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板