[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
223
:
チバQ
:2009/11/04(水) 12:45:20
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000500911020001
恵庭市長選8日告示 「改革派」再選混とん
2009年11月02日
■問責5回■対抗馬は道議4期
乳児に本を贈るブックスタートを全国に先駆けて実施したことで知られる恵庭市の中島興世(こうせい)市長(63)。初当選した4年前には絵本型マニフェストが話題を集め、今もローカルマニフェスト推進首長連盟の代表を務めるなど「改革派」首長として全国区の存在だ。ところが足元の市議会とは対立続きで、問責決議を5度も受けてきた。再選を目指す市長選挙は8日告示、15日に投開票されるが、道議を4期務めた原田裕氏(57)=同市区選出=との激戦が予想されている。
(小西淳一)
「4年間、我慢と忍耐の日々を過ごしてきました」
市長選告示まで1週間余りとなった10月30日。中島市長は1期目を振り返り、政策講演会で支持者に語りかけた。
「5回もの問責決議は、私にとっては勲章。議会とのなれ合いを排し、志を曲げなかったことに対する勲章です」
◇
■分かれる評価
4年前、自民が推薦する現職の3選を阻んで当選した中島市長。市議会は「オール野党」に近い状況だった。とりわけ定数24の過半数を占める自民会派の清和会(13人)とはことごとく対立してきた。
市長に近いのは「無所属市民の会」の3人だけ。ある支持者は「自民の300議席がそのままで鳩山政権が誕生したようなもの」と形容する。
そんな中でも、全国的に注目される動きを見せる。一時は荒れていた学校を変えたと言われる「朝読書」や読み聞かせなどの読書コミュニティーづくりや、子育て支援の施策には定評があり、全国の自治体から視察がひっきりなしだ。9月には京都市長らと全国に呼びかけて「子育てと教育を考える首長の会」を発足させて事務局長に。文部科学省の最高諮問機関である中央教育審議会の生涯学習分科会委員も務めている。
一方、自らが強い関心を示さない分野については前副市長に「丸投げだった」との批判もあり、評価は分かれる。
5度目の問責のきっかけとなった職員の公金着服問題は象徴的だ。市職員が130万円を着服していたことを把握しながら公表されず、退職金までが支払われていた。
とりわけ問題視されたのは、事件が市長に報告されないまま副市長で止まり、問題の職員に退職金を支払われる依願退職とすることが決められていたことだ。副市長は引責辞職して現在は空席だが、問題発覚後の今年6月、中島市長は記者会見で「極めて遺憾で私の統治能力が欠如していた」と陳謝。議員の間では「執行体制の二重構造。市政の混乱と停滞を招いた責任は重い」という指摘もある。
◇
■民主擁立断念
「2期目は強い」とされる現職に対抗できる切り札として、市長と激しく対立してきた自民党側が白羽の矢を立てたのが原田氏。中島市長とは北大、恵庭市役所職員時代を通じて先輩、後輩にあたる。地元旅館を経営する傍ら道議を4期、自民党道連副会長などを歴任した。
民主勢力が市長選での独自候補の擁立を断念したため、自民党籍を抜いて無所属で立候補する。10月いっぱいまで道議を辞職しなかったのは、道議補選が市長選と同日選となり自民と民主が対抗する構図を市長選に持ち込みたくなかったから――との見方がもっぱらだ。
その民主党恵庭支部は10月29日、立候補予定者に市政運営の方針をただす公開質問状を提出。回答を検討したうえで「どちらかを推薦・支持することもあり得る」としているが、自主投票となる公算が大きいとみられている。
◇
■草の根VS.組織
中島、原田氏両陣営とも既に選挙戦の拠点となる事務所を設けている。事務所開きに集まったのはそれぞれ約60人と約300人。
中島市長の支持母体のキャッチフレーズは「元に戻るのはイヤ!」。集うのは高齢者や主婦層が中心で、「有力者による利権としがらみの古い政治に戻してはいけない」と訴えている。中島市長本人によれば「普通のおじさん、おばさんによる草の根選挙。非常に苦しい選挙になるが、やり抜いたらこれは強い」。
一方の原田氏。組織を生かした活動を展開する。キャッチフレーズは「信頼と絆(きずな)の政治」で市議会との関係融和を唱える。道議当時からの後援組織の人数は1万6千人。島田道朗代表は「地元選出道議と言っても過去3回は無投票で名前を書いてもらっていないので、特に若い世代への浸透に力を入れたい」と話す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板