[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
185
:
とはずがたり
:2009/08/09(日) 22:21:21
’09衆院選:12選挙区情勢/5 9区/10区 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/archive/news/2009/07/27/20090727ddlk01010110000c.html
◇9区◆苫小牧市など、胆振、日高支庁
◇鳩山氏、完勝目指し組織固め 公明など支持拡大図る川畑氏
民主党代表の鳩山由紀夫氏(62)は後援会と労組を両輪に基盤固めを進める。苫小牧市では中小企業経営者の応援団も新たに発足。選対幹部は抜群の知名度と追い風ムードによる陣営のゆるみを警戒する。これまでは農林・漁業者が多い郡部で劣勢に立つことが多かった。今回は全4市14町の完勝を目指して組織を引き締める。
自民新人の川畑悟氏(38)は改めて連合後援会の態勢を整えた。自民が過去3回擁立した岩倉博文氏(現苫小牧市長)が、苫小牧から日高管内に知名度を広げたのに比べると浸透度はなお薄い。企業の支援態勢や公明との選挙協力を含む組織的な支持拡大がカギ。
共産新人の佐藤昭子氏(66)は、「自民か民主か」の体制選択ムードに埋没するのを警戒し積極的に動いている。
幸福は里村英一氏(48)が立候補する。【斎藤誠】
◇10区◆岩見沢市など、空知、留萌支庁
◇民主・小平氏、7選へ態勢整う 知名度アップで再選狙う飯島氏
7選を目指す民主・小平忠正氏(67)と自民・飯島夕雁氏(45)=比例道ブロック=の2前職による事実上の一騎打ち。郵政民営化に反対して自民を離党、無所属で出馬した山下貴史氏(現深川市長)が獲得した票の行方が勝敗のカギを握る。
小平氏は衆院議員を務めた父から引き継いだ知名度は抜群。ただ、前回初めて11万票を下回ったことに危機感を強め、管内を精力的に回り支持拡大に全力を挙げている。23日にはより強固な組織づくりを目指し、事務所の結団式を開催。労働団体、農民組織を軸として戦う態勢が整った。
前回「刺客」として擁立された飯島氏。知名度の低さを克服するため毎週末、イベントに顔を出して浸透を図ってきた。ゼロだった後援会は、解散が先延ばしになったこともあって各地に発足。
幸福は大林誠氏(36)を擁立した。【吉田競】=つづく
==============
■05年開票結果■
◇9区
当 150,050 鳩山由紀夫(7)民
131,130 岩倉博文 (1)自
23,400 佐藤昭子 共
◇10区
当 109,422 小平忠正 (6)民
78,604 山下貴史 (1)無
比 62,100 飯島夕雁 (1)自
17,617 谷建夫 共
(注)当は当選、比は比例道ブロックで復活当選。カッコ内数字は当選回数
毎日新聞 2009年7月27日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板