したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

1431チバQ:2021/09/27(月) 21:58:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d79b8dfe88b87b15641a127693fbb27de4a390
与野党激突の旭川市長選 前市長後継の立民候補が破れ自民候補が当選 果たして衆院選への影響は
9/27(月) 19:06配信
 事実上の与野党対決となった旭川市長選挙。
 勝利したのは自民党などが推薦する候補でした。
 間近に迫った衆院選にどう影響を与えるのでしょうか。
 「バンザイ!バンザイ!」

 26日投開票が行われた旭川市長選挙。
 初当選したのは自民党などの推薦を受けた新人の今津寛介さん。
 前市長の後継で立憲民主党などが推薦した笠木薫さんを大差で破りました。

 今津寛介氏
 「自民党、公明党、維新の会、新党大地の皆様の推薦で勝ち上がったわけでありまして、やはりこのことは有権者の皆様の判断の大きな選択材料の一つになったと思いますから、衆院選への弾みになるのかなと」

 今回の市長選は衆院選の与野党対決の「代理戦争」とも言える状況に。
 今津さんの当選に満面の笑みを浮かべていたのは北海道6区に自民党から出馬する予定の元道議会議員、東国幹さん。
 市長選の結果を追い風に、選挙区で2連敗中の与党の議席奪還を狙います。

 東国幹氏
 「励みになる。励ましてくれた。(今津さんの政策は)我が党が常日頃から訴えてきたところがかなり多い。その政策に対する自信は持てたと思っている」

 一方、敗れた笠木さんを自らの後継に指名していた前の市長、西川将人さんは衆院選・北海道6区に立憲民主党から出馬予定。
 後継に指名した笠木さんの当選を弾みに、自らの勝利を描いていました。

 西川将人氏
 「今回は残念な結果でありました。分析をしっかりして反省をしていくべきところは何なのか考えていかなければいけない」

 また、北海道6区に「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」から出馬予定の斉藤忠行さんは「女子中学生のいじめ問題など市民は西川前市長の市政を良しとしなかったのでは」とコメントしています。

HTB北海道ニュース


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板