したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

北海道 国政・地方政治スレ

1336チバQ:2019/05/30(木) 23:07:14
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/294600?rct=n_unified_localelections
<チェンジ 新知事選択 道内政治の行方>上 自民党 組織選挙より知名度
04/09 05:00
多くの聴衆を前に、指示を呼びかける菅義偉官房長官(左)と鈴木直道氏=6日午後、札幌市中央区
多くの聴衆を前に、指示を呼びかける菅義偉官房長官(左)と鈴木直道氏=6日午後、札幌市中央区
多くの聴衆を前に、指示を呼びかける菅義偉官房長官(左)と鈴木直道氏=6日午後、札幌市中央区
<チェンジ 新知事選択 道内政治の行方>上 自民党 組織選挙より知名度
 「和泉だったら、負けてたかもな」。安倍政権幹部は8日、安堵(あんど)の表情を浮かべた。

 自民党は前夕張市長の鈴木直道氏(38)を推薦し、党丸抱えで支援した。4年前の選挙で高橋はるみ現知事が得た149万票をしのぐ162万票を集め、野党統一候補の元衆院議員石川知裕氏を、100万票の大台割れに追い込んだ。

 道内の自民党の大多数が、圧勝した鈴木氏ではなく、和泉晶裕北海道局長(57)擁立になびいた瞬間があった。1月後半のことだ。

 鈴木氏は若くて知事など務まらないので、選挙戦で手足となる道議も、下支えする経済界や市町村長も、動かないとの理由。行政手腕にたけ、人格も優れた和泉氏でなければ勝負にならないと強硬に訴え、近年まれに見る政争に発展した。

 結局、鈴木氏は北海道新聞社の出口調査で無党派層の6割を取り込み、自民支持層の8割台半ばを固め切る。得票は173市町村で石川氏を上回り、「市町村長の反乱」は見えなかった。

 「和泉派」の主張は、空論だったのか。国会議員の一人は戒める。「鈴木氏の知名度頼りの圧勝だ。逆に、従来型の組織選挙が意味をなさなくなってきている」(佐藤陽介)

■参院選 試される力量

 安倍晋三首相は8日夕の自民党役員会で、切り出した。「北海道議会で36年ぶりに単独過半数を取れた。北海道みたいな所で取れるとは、素晴らしいことだ」

 「北海道みたいな所」とは、リベラル勢力が根強い土壌を言い表しているのだろう。7日投開票の道議選(総定数100)で、自民党は推薦を含めて52議席を獲得した。改選時に単独過半数に届いたのは確かに、1983年以来だ。

 大阪府知事、大阪市長のダブル選で自民の推薦候補が敗れた中、知事選と合わせた道内での躍進は、政権にとって格好の宣伝材料になったようだ。

 だが本当に道議選で、自民の支持が広く行き渡ったのか。党道連幹部は接戦区で行った世論調査も踏まえ、最後まで「過半数は厳しい」と漏らしていた。

 対策として道連は、知事選候補の鈴木直道氏と連動するよう指示を出した。選考過程であつれきがある現職らは「鈴木本人の選挙のためだろう」と取り合わない。道連は、いかに鈴木氏が無党派に強く、どのように訴えれば相乗効果があるか細かく記した二階俊博幹事長名の檄文(げきぶん)を再度、各陣営に送った。

 最終盤の6日、JR札幌駅前に菅義偉官房長官を招いた鈴木氏の街頭演説は、聴衆で埋め尽くされた。陣営幹部は「動員は2千人だったが、その倍は集まったのでは」。

 道議選で過半数に届いた理由を、道連の吉川貴盛会長は8日未明、「鈴木効果が出たのかな」と振り返った。野党勢力が立憲民主党と国民民主党に分裂し、党勢をそがれた「敵失」との解説もある。

 力量が試されるのは、3カ月後に迫った参院選道選挙区だ。2016年の前回選挙で改選数が2から3に増え、与野党が議席を分け合う構図が一変。自民は無党派に強いYOSAKOIソーラン祭り創始者の現職長谷川岳氏と、道議出身の新人柿木克弘氏を立てたが、1位と4位に票が分散し、野党に2議席をさらわれた。

 今回の布陣は、共に新人の高橋はるみ知事(65)と岩本剛人道議(54)。岩本氏は知事選で、鈴木氏の「遊説隊長」として全道を回ったが、知名度が高い候補と道議という取り合わせは前回と重なり、「二の舞いは必至」(自民党幹部)。

 建設業界や1次産業といった支持基盤に地道に浸透させ、票を積み上げる旧来の手法が通用しなくなったとすれば、厳しい戦いになる。

 「鈴木道政」と与党・自民党との関係もまた、今後の焦点だ。強い勝ち方でフリーハンドを得たかのように見えるが、選挙事務所にはこれまで以上に、北電やJR北海道からの人員投入が目立った。

 カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の誘致に熱心な自民党道議が、鈴木氏擁立を唱えた経緯もある。原発再稼働や鉄路の存廃、IRといった世論を二分する課題で、鈴木氏は持論の「道民目線」を貫けるか、真価が問われる。(佐藤陽介、竹中達哉)



 新人対決となった道知事選で道民は、38歳の若きリーダーを選択した。これにより道内政治地図がどう変わるのか展望する。(3回連載します)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板