[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
1033
:
チバQ
:2015/09/26(土) 18:18:39
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0183717.html
森井小樽市政、手詰まり 副市長人事、参与報酬に市議会NO
09/26 07:00
副市長選任への不同意を受け止める森井市長=8日
【小樽】定例小樽市議会が25日に閉会した。4月の市長選で自民、公明、民主など5団体の相乗り体制を批判して初当選した森井秀明市長(43)が提出した副市長の人事案を不同意とし、市長直轄のアドバイザー「参与」の報酬も認めなかった。森井市長にとっては、いずれも市長選での主張との矛盾を突かれ、自らに跳ね返ってきた格好だ。市長就任から5カ月。市政停滞は長期化の様相を呈している。
森井市長は25日の本会議後、記者団からコメントを求められ「ありません」などと言葉少なに応じた。
市議会は8日に副市長の人事案を不同意とした。議長と欠席者を除く市議23人のうち、賛成したのは4月の統一地方選を森井市長と協力して戦った1人のみ。市長選で森井市長を勝手連的に支援した共産党も反対に回った。森井市長が提案したのは市の元福祉部長(61)。4年前のパーティー券販売事件に関与して政治資金規正法違反で罰金と公民権停止4年の略式命令を受け、公民権停止が今年解けたばかりだった。
■疑問には答えず
森井市長は市長選で事件と、その背景とされる相乗り体制を厳しく批判した。ほぼオール野党の市議会は「批判に賛同した有権者への裏切り」と猛反発した。森井市長は「処分を終えており、公約実現に最適な人」と繰り返すだけで、疑問に正面から答えなかった。
6月に自身の元後援会幹部で市の除雪委託業者に再就職していた市OB(63)を、非常勤の嘱託員「参与」に任用したことにも、市議会は反発。森井市長が「選挙時の支援関係を就任後も引きずり、市政に強い影響をもたらしていた」と、相乗り体制によるしがらみを市政停滞の要因に挙げていたからだ。
市議会側は「自らの批判と同じことをしている。恣意(しい)的な論功行賞だ」(公明党)と追及した。森井市長は重点公約の除雪拡充に向け「(参与は)官民両方の経験がある」と説明。しがらみ批判も「私はそのように考えていない」と突っぱねた。25日の本会議では、参与の報酬月額を定めた条例改正案が否決された。
■市議は態度硬化
市議会全5会派は市長選直後、森井市長が約3万8千もの票を得たことから「市長を全否定しない。案件ごとに是々非々で臨む」との考えだった。2回の定例市議会を経て、多くの市議は「理解できない判断をし、質問しても同じ回答ばかり。議論しようがない」と態度を硬化させている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板