[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
1024
:
チバQ
:2015/09/09(水) 23:11:35
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0177441.html
北見市長選 民主、独自候補を模索 共産は市議補選と連動狙う
09/09 07:00
北見市長選のポスター掲示場。どんな候補が並ぶか、構図が見通せない状況が続く
【北見】20日告示、27日投開票の北見市長選で、市内の産業界が保守統一候補として出馬要請していた北見信金理事長の太布(ふとの)康洋氏(64)が不出馬の意向を固めた8日、民主党など他陣営は独自候補擁立を模索し始めた。共産党などで構成する「明るい北見市政をつくる会」は、昨年12月の衆院選道12区(オホーツク、宗谷管内)で落選した菅原誠氏(42)の擁立方針を内定。保守一本化の動きも見通せず、候補乱立の可能性も出てきた。
北見市の保守勢力は、4月の道議選北見市で、武部新衆院議員が率いる自民党公認の塚本敏一道議と、無所属の船橋賢二道議の陣営に分裂。太布氏の出馬が決まれば、両陣営の統一候補になる見込みだった。
野党最大勢力の民主党と同党系の市議らは、太布氏への出馬要請があった7日、保守勢力が推す太布氏への相乗りが可能か検討を開始。推移を見極めようとしていた直後の不出馬決定だけに、関係者からは「大々的な要請活動をしたにもかかわらず、結果的に根回しができていなかったということ。あまりにお粗末」などと驚きの声が漏れた。
ある民主党幹部は「そもそも武部氏が率いる自民党色の強い経済人が出馬要請の前面に出ていたように見え、『オール北見』という感じではなかった」と指摘。保守勢力の足並みが乱れ始めているとみて「独自候補を立てて戦うべきだとの考えが強まっている」と強調した。武部派と船橋派の溝が深まれば「船橋氏の陣営とは『反武部』でまとまれるのでは」(党関係者)と協力を探る声もある。(市長選取材班)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板