[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
煙草・TABACO・莨
190
:
とはずがたり
:2013/04/14(日) 18:50:47
>>189-190
喫煙率の高さは、北朝鮮の指導者が3世代にわたって愛煙家であることと無関係ではなさそうだ。
建国の父、金日成主席は、農場などの現地指導の際、農民にたばこを渡す映像が多く、「慈愛深い人民の父」を演出したとされる。金主席のこうしたシーンがたばこを渡すといった文化を生んだという説もある。
金主席は輸入たばこを吸わず、国産の「サムソンガク」という銘柄を好んで吸ったという。外国の首脳と会談する際には一緒に喫煙し、「たばこ外交」と呼ばれたりもした。
金正日総書記も愛煙家で知られる。英国のダンヒルやロスマンズ、米国のマルボロを好んだといい、金総書記は01年に中国を訪れた際、健康のためにたばこをやめたと明らかにした。さらに「たばこは心臓を狙う銃と同じ」という指示を出し、北朝鮮全域に禁煙キャンペーンを広めた。ただ、金総書記の禁煙は続かず、08年夏に脳卒中で倒れ、なんとか回復した後にも、喫煙する姿は何度もあった。
また、11年10月、金総書記が金第1書記とともに党創建66周年記念の音楽会を観覧した際、金総書記の前のテーブルに赤いマルボロの箱と灰皿が置かれている写真を朝鮮中央通信が報じている。
紫煙国家・北朝鮮… でも国産はまずくて吸えない
北朝鮮の喫煙率の高さの背景には、喫煙が一種の接待文化として定着しているという面もある。
男同士でたばこを勧め合い、一緒に吸う風習になっているほか、党や公安関係者、警察職員などを訪ねる際には1箱渡すのが慣例となっているという。
訪朝した経験のある記者の話によると、取材の際にチョコレートなど甘い菓子などを手土産にすると喜ばれると聞いたが、外国製のたばこも喜ばれるという。特に、米国製のマルボロが人気だという。
一方で、外国人が北朝鮮製のたばこを買うことも可能だ。18年前に訪朝した際、平壌にある高麗ホテルの売店には「楽園」や「千里馬」、「亀甲」など十数銘柄が並んでいた。購入して吸ってみた。しかし、きつくて2本目に手を出そうという気にはならなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板