[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
煙草・TABACO・莨
167
:
栃木都民
:2011/10/05(水) 10:59:56
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110930-OYT1T01343.htm?from=popin
葉タバコ農家支援に50億円…農水省概算要求
(2011年9月30日21時23分 読売新聞)
農林水産省は、東日本大震災やたばこ増税の影響で葉タバコの作付けをやめ、ほかの作物に転換する農家を支援するため、2012年度予算の概算要求に東日本大震災の復旧・復興対策費として50億円を盛り込んだ。
耕作放棄地が増えるのを防ぐのが狙い。
具体的には、作物の転換に必要な農業用機械などのリース料、共同利用施設の整備費を、最大2分の1補助する方針。
日本たばこ産業(JT)が8〜9月、来年産の葉タバコの作付けを行わない農家を募ったところ、全国1万801戸の4割にあたる4106戸の応募があった。
昨年のたばこ増税で売り上げが減少したことや、政府が大震災の復興財源としてたばこ税の臨時増税を検討していることなども背景にあるとみられる。
たばこは100%輸入でも一切かまわない。それより、日本食の要、大豆の国産化率を引上げることが緊急課題だろうが。
耕作放棄地保全には、まずは大豆を農家に栽培してもらうのが農水省としてやるべき政策だは。愚かな選択はやめるべし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板