したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

煙草・TABACO・莨

154小説吉田学校読者(千葉キャメル党書記長):2011/05/12(木) 21:43:57
本日、ここに千葉キャメル党の活動休止を宣言するのは、誠に遺憾であります。
キャメル党は、JTに味を蹂躙されても堪えてきた、タールが減っても堪えてきた、なのに、この仕打ちは何だと叫びたいのであります。
私は、今一歩退却(JT販売中止、マルボロで我慢)、二歩前進(RJRへの大政奉還)という言葉を思い出します。私は声を大にして日本の働く喫煙者、洋モク愛好家のためにバンザイを唱えて放送を終わることにします。喫煙家、洋モク愛好家バンザイ。我々は団結せねばならない(涙)。

JT、23銘柄を廃止 震災後の需要回復見込めず
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110512/biz11051217340030-n1.htm

 日本たばこ産業(JT)は12日、マイルドセブン・FKやキャスターなど東日本大震災前に販売していた23銘柄の廃止を発表した。販売数量が少なく、今後、需要の減少が加速すると判断、出荷再開を断念した。残りの73銘柄については8月上旬までに順次出荷を再開する。
 JTは東日本大震災で東北や北関東の工場が被災し、3月下旬に一時出荷を見合わせた。4月11日から順次出荷を再開しているものの、5月12日現在で25銘柄にとどまっている。今後は6月6日に11銘柄、7月上旬に22銘柄、8月上旬に15銘柄の出荷を再開し、73銘柄の出荷態勢に戻す。震災前の2月の販売実績に比べ97%まで回復する。
 今回の廃止で「キャメル」シリーズが消えるほか、昭和45年から販売してきた「チェリー」も姿を消す。同社は今回の廃止について「苦渋の選択だった」としている。
 一方、JTが12日発表した2011年3月期連結決算は売上高が前期比1.0%増の6兆1945億円、最終利益は4.7%増の1449億円だった。震災による特別損失を109億円計上した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板