[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
煙草・TABACO・莨
146
:
名無しさん
:2010/11/14(日) 13:09:53
2010年11月12日
マクロミル、タバコの値上げで禁煙を始めた成人を対象の禁煙に関する調査、「一本も吸っていない」は6割に
http://www.mylifenote.net/009/ma6.html
マクロミルは、今年10月のタバコの値上げをきっかけに禁煙を始めた全国の成人を対象に、「禁煙に関する調査」を実施した。禁煙開始から1ヵ月、「一本も吸っていない」は6割に達した。「何度か吸ってしまったが続いている」が2割で、「禁煙を諦めた」も2割あった。タバコに手をだすタイミングは「3日目」が最多だった。禁煙にかけるひと月の予算は、平均2188円となった。調査手法はインターネットリサーチ。調査時期は、禁煙開始1ヵ月後の11月1日から11月2日。有効回答数は500名から得られた。
今年10月のタバコの値上げをきっかけに禁煙を始めた人に、11月1日時点の禁煙の状況について尋ねたところ、「1本も吸わずに禁煙が続いている」という人は62%だった。「何度か吸ってしまったが、続いている」と回答した人は18%、「禁煙を諦めた」と回答した人が20%で、タバコに手を出してしまった人は合計で38%となった。男女別にみると、男性では4人に1人が「禁煙を諦めた(24%)」と回答しており、女性(12%)に比べ禁煙を断念した人が多くなっている。年代別にみると、高齢層ほど禁煙を断念した比率が高い結果だった。また、家族に喫煙者がいる場合では、「1本も吸わずに禁煙が続いている」という回答が55%にとどまっており、禁煙の意志を妨げていることが推察される。禁煙が続いている人に成功の要因を尋ねると、“意志の強さ”“気合い”“我慢”“根性”“忍耐”といった精神面の強さを挙げる意見が大半を占めた。
禁煙中に何度かタバコを吸ってしまった人、禁煙を諦めた人に、禁煙を始めて何日目にタバコを吸ってしまったか尋ねたところ、「3日目」が24%で最多だった。また、一週間以内にタバコを吸ってしまった人は66%となっている。禁煙中についタバコを吸ってしまった時の状況について尋ねたところ、「イライラしていた」が43%で最も多く、次いで「隣の人が吸っていた時にもらいタバコした」が30%となった。
禁煙を継続している人に、禁煙のために行っていることを尋ねたところ、「飴やガムで口寂しさを紛らわす」が48%で最も多く、次いで「水分を多く摂取する」14%、「電子タバコを使う」12%となった。禁煙にかける1ヵ月の予算を尋ねると、平均で2188円だった。「お金をかけない」という回答が43%あったが、「5000円以上」も20%おり、予算にばらつきがあるようだ。ヘビースモーカーほど予算が高く、1日に1箱未満の人で1625円、1日に1から2箱未満の人では2530円と差が開いた。今後の禁煙については、禁煙継続者の9割が「継続に自信がある」と回答している一方で、タバコに対する気持ちを尋ねると「本当は吸いたい」「よいコミュニケ―ションツールだった」などタバコを名残惜しむ声も多くあがっていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板