[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
煙草・TABACO・莨
137
:
チバQ
:2010/10/02(土) 12:02:58
■清掃作業中に注射器発見
大学生らが逮捕される直前の8月上旬、須磨海水浴場で清掃作業をしていたライフセーバーらが、使用済みの注射器を十数本発見した。注射器は須磨署に届けられ、同署などが詳しく調べたところ、このうち8本から覚醒剤成分を検出。捜査幹部は「覚醒剤を大胆に使用しておりゆゆしき事態だ」とショックを隠しきれない。
また、海水浴のシーズンピークの8月に発生した置引や暴行などの被害件数は69件(昨年14件)と、前年比の5倍に急増。須磨海水浴場の治安悪化が急速に進んでいることを裏付ける。置引き(窃盗)が49件と全体の約7割を占めており、大半は海の家や砂浜での被害で、車上狙いやすりも目立っているという。
治安悪化を受けて「子供を連れて行きにくくなった」などと話す住民もおり、須磨海水浴場の利用客数は平成18年以降減少傾向が続く。今年度は隣接する海水浴場の大蔵海岸やアジュール舞子がそれぞれ3万人以上利用客が増加したのに対し、須磨海水浴場だけが約2万6千人減となり、影響は否めないのが現状だ。
これに対し、神戸市は「麻薬の事件が一つのきっかけになっている可能性は高い。イベント目当ての若者を敬遠してほかの海岸へ流れた利用客も多いのではないか」と分析し、「広い視野で海岸の健全化について見直す必要がある」としている。
このため、神戸市と県警は「須磨海岸の健全化に関する専門チーム」を立ち上げ、海の家のあり方などを協議。風紀、環境の向上などテーマごとに3つの部会を置き、年内をめどに内容をまとめることにしている。
チームの会合では、入れ墨をつけた利用客が増加し、他の客に威圧感を与えているとして「入れ墨がある人の入場規制」を検討。市によると、表現の自由の問題や差別につながるとして、公営で入れ墨などを規制している海岸はなく、規制されれば全国初となるという。
県警の捜査幹部は「神戸市内では中学生らの大麻事件も発覚しており深刻さは増している。行政との連携で対策を講じたうえで、違法薬物根絶を目指して地道に摘発を続けるしかない」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板