[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
煙草・TABACO・莨
133
:
神奈川一区民
:2010/09/26(日) 11:44:18
【健康】 喫煙率は全国で23.9%、15年連続の減少 禁煙?買い置き? たばこ値上げで迷う愛煙家、悩む日々
★たばこ:来月値上げ 禁煙?買い置き? 迷う愛煙家、悩む日々 /高知
10月1日から、たばこが値上げされる。
県内の各たばこ取り扱い店では10箱を一つにまとめたカートン予約をする愛煙家たちが増えている。
一方、「今回の値上げを機に禁煙したい」という声もあるが、
「禁煙できないのなら今のうちに買っておいた方が得だ」と迷う喫煙者も。
値上げまであと6日。迷う愛煙家にとって、悩む日々は続きそうだ。【倉沢仁志】
これまでたばこ税の増税額は1箱当たり20円程度だったが、今回は110〜140円。
そのため「カートンの予約数は過去の増税に比べて断然多い」と高知市百石町の百石たばこ店、
山崎明美さん(40)は説明する。実際に約100人から計703カートン(約210万円分)を受け付けた。
50カートン(16万5000円分)予約をした人もいたという。
山崎さんは「今のうちに買い込んでおかないと家計に響く、と口々に言っている」と店に来る愛煙家たちの様子を語った。
一方、「増税を機に禁煙する」という人も少なくない。大手製薬会社「ファイザー」(渋谷区)が今夏、
全国の喫煙者を対象にした調査によると、今回の増税を「高い」と感じている人は県内で94・5%。
これを機に禁煙する人は57・0%と半数以上を占め、全国で9番目に多かった。
しかし「禁煙する」と答えた県内喫煙者の約半数が「できる自信がない」と答えており、
迷った揚げ句に“駆け込み買い”に走ることもありそうだ。
高知市堺町の会社員、中田智さん(48)は「今回の増税額は財布に厳しい。禁煙に挑戦する」と力強く宣言した。
日本たばこ産業(JT)によると今年の喫煙率は全国で23・9%と15年連続の減少。
今回の増税でさらに減少する見通しだという。高知市でも喫煙の禁止区域を設け、
歩きたばこを禁止する条例案を6月の市議会で可決するなど、喫煙者たちの肩身は狭くなりつつある。
毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20100925ddlk39040553000c.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板