[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
煙草・TABACO・莨
131
:
とはずがたり
:2010/09/13(月) 02:04:56
<掘り出しニュース>愛煙家市長に配慮? 市長室隣に専用室 整備に138万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000005-maiall-soci
毎日新聞 9月10日(金)18時16分配信
◇整備に138万円 市議会で疑問の声
【滋賀】受動喫煙対策で10月から市長室が禁煙になるため、大津市が隣接するベランダや書庫を「喫煙室」として整備したところ、開会中の市議会で「愛煙家の市長のためではないか」と疑問の声が上がっている。整備費は138万円。果たして両者の言い分は−−。
目片信市長は1日40本を吸う愛煙家。市庁舎内は03年12月から原則禁煙だが、目片市長はこれまで「市長室は応接室であり、個室だ」と述べ、お香をたきながら喫煙を続けてきた。しかし、受動喫煙防止の取り組みが進み、市長室も10月以降は禁煙に。そのため、市は木目の壁で書庫を仕切り、換気扇を設置した喫煙スペースを8月下旬に新設した。
市管財課によると、費用の内訳は仕切り壁116万円と換気扇など22万円。目片市長や副市長のほか、来客時も使えるとして「市長専用ではない」としている。目片市長も「応接用に喫煙スペースは必要」と話している。
これに対し、今月8日の市議会では、小松明美市議が「市長専用ではないか」と指摘した。市役所内には6カ所の喫煙スペースがあるが、10月以降は3カ所に減ることが決まっている。【後藤直義】
最終更新:9月10日(金)18時17分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板