したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人権・差別・同和問題

208名無しさん:2016/04/17(日) 10:25:38
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160414/k10010478721000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_062
自民 赤枝議員「進学しても女の子はキャバクラに行く」
4月14日 18時21分
自民党の赤枝恒雄衆議院議員は、子どもの貧困対策を検討する会合で、「親に言われてしかたなく進学しても、女の子はキャバクラに行く」などと発言しました。この発言について、公明党の漆原中央幹事会会長は「言語道断で、恥ずかしい発言だ」と苦言を呈しました。
自民党の赤枝恒雄衆議院議員は、12日、国会内で開かれた、子どもの貧困対策を検討する超党派の議員連盟の会合で、貧困の背景について、「親に言われてしかたなく進学しても、女の子はキャバクラに行く」などと発言しました。
赤枝議員は、14日午後に開かれた衆議院本会議に出席し、その後、記者団の問いかけには何も答えませんでした。赤枝議員の事務所では、発言への対応を党側と協議することも検討しているということです。
赤枝議員の発言について、公明党の漆原中央幹事会会長は記者会見で、「言語道断で、国会議員として恥ずかしい発言だ。今後、発言に注意するように、しっかりと自民党内で対応してほしい」と苦言を呈しました。
自民党の稲田政務調査会長は記者会見で、「誤解を招くことがないよう、自分の意見を言う場合には、ひと言ひと言、緊張感を持って発言すべきだ」と述べました。
官房長官「コメントを控えたい」
菅官房長官は午後の記者会見で、「党の国会議員の1つ1つの発言に対して、政府としてはコメントを控えたい」と述べました。そのうえで、菅官房長官は「与党、野党、問わずに、政治家はみずからの発言に責任を持つことが極めて大事で、説明することも大事だ。安倍政権としては、貧困によって子どもが教育を受けられなくなったり、貧困の連鎖が続いたりすることがないよう、全力で政策を実現していきたい」と述べました。
民進 蓮舫代表代行「全く理解できない」
民進党の蓮舫代表代行は記者会見で、「『女の子はキャバクラに行く』という考え方は、全く理解できない。子どもの貧困問題の解決を検討する超党派の会合で、みずからの持論を展開するというのは、あまりにも自己中心的であり、不適切だ」と述べました。
共産 志位委員長「政権党の堕落とおごりの表れ」
共産党の志位委員長は記者会見で、「とんでもない発言で驚いている。政権党の堕落とおごりが表れていると思う。この間、ほかにも、いろいろな問題発言が繰り返されており、われわれとしては、自民党という政党の姿勢が根本から問われる問題として、政府・与党をただしていきたい」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板