[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融政策スレ
393
:
名無しさん
:2013/04/04(木) 18:49:23
○黒田日銀総裁の再任人事は国会承認の公算-渡辺みんな代表が支持表明
日本銀行の黒田東彦総裁を再任するための人事案が5日の衆参両院本会議で可決され、承認される
公算となった。3月の採決では反対した「みんなの党」の渡辺喜美代表が再任支持を表明し、対応を
決めていない民主党が仮に反対した場合でも過半数確保にめどが立ったためだ。
渡辺氏は4日、日銀が新たな金融緩和策に踏み切ったことについて「合格点をさし上げたい。この調子で
いけば2年後、物価安定目標2%は達成できるだろう」と評価。再任人事案への対応に関して「マルで
よろしいかと思う。最終的には明日の朝、政調で決める」と述べ、賛成する方向で調整する考えを示した。
国会内で記者団に語った。
みんなの党は3月に退任した白川方明前総裁の残りの任期(8日まで)を黒田氏が務める人事には
反対していた。3月15日の参院本会議は黒田総裁就任の同意人事案を186対34の多数で可決したが、
この際に賛成した民主党は再任人事案への対応は金融政策決定会合の結果や国会質疑などを受けて
決める方針を示していることから、野党側の対応が焦点となっていた。
参院は欠員があるため、現在の過半数は118人。自民、公明の連立与党と「日本維新の会」など、
民主党以外に3月の黒田総裁就任人事に賛成した議員は111人になり、これにみんなの党(13人)が
加われば過半数確保にめどが立つ。
5日は午前10時から衆院議院運営委員会、同11時から参院議運委理事会でそれぞれ黒田氏の所信
聴取と質疑を実施。その後開かれる衆参両院の本会議で再任人事案を採決する。
最大野党の民主党は、今回対象となる黒田氏の任期(9日以降5年間)への対応については桜井充
政調会長、前原誠司「次の内閣」財務相に一任している。海江田万里代表は4日の会見で、再任人事案
への対応は5日の所信聴取後、衆参両院本会議までの間に判断する考えを示した。
□ソース:ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKQ0B66KLVRT01.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板