[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融政策スレ
1388
:
名無しさん
:2018/03/24(土) 20:55:18
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180324/k10011377601000.html
信組で着服 札束の表と裏以外すり替え 13年以上発覚せず
3月24日 18時02分
島根県にある信用組合の女性職員が支店の金庫から現金4700万円余りを持ち出し着服したとして、ことし1月に懲戒解雇されていたことがわかりました。金庫に保管されていた1万円札の束の表と裏以外を1000円札にすり替えて偽装していたため、13年以上もの間、不正が発覚しなかったということです。
島根県の島根益田信用組合によりますと、支店勤務だった女性職員は、去年12月までのおよそ13年間にわたって、支店の金庫から現金合わせておよそ4740万円を持ち出して着服していたということです。
金庫に保管されていた1万円札の束の表と裏の2枚だけはそのままにして、あとは1000円札にすり替える方法で偽装するなどしていたため、13年以上もの間、発覚しなかったということです。
去年12月に帳簿の額と実際の額が合わなかったことから不正が明らかになりました。
信用組合によりますと、職員が着服を認めて「ローンの返済や生活費に充てた」と話したことから、ことし1月に懲戒解雇にしたということです。
島根益田信用組合は、被害が弁済されているので刑事告訴はしないとしたうえで、「地域や組合員の皆様に多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。信頼回復に向けて再発防止に努めます」とコメントしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板