[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金融政策スレ
1279
:
とはずがたり
:2017/09/15(金) 19:11:10
ビットコイン、また乱高下―中国の大手取引所停止で
11:45インターネットコム
https://news.goo.ne.jp/article/internetcom/business/internetcom-203403.html
仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」にとってもはや乱高下こそが日常と言っていい。ほかの通貨や株式であれば、暴騰や暴落と呼ぶべき変動が毎日のように起きる。
続く急伸により9月3日に1ビットコインが56万円台まで達したが、その後崩れはじめ、一進一退を続けながら15日には一時31万円台にまで低下した。
背景にあるのは、中国による仮想通貨の取り締まり方針だ。中央銀行である中国人民銀行(PBoC)は9月初旬、これまでの調査結果などをもとに、新規仮想通貨による資金調達(ICO)を明確に禁止する方針を打ち出した。
結果、ビットコインをはじめとする仮想通貨はいったん暴落したものの、「PBoCのICO禁止は既存の仮想通貨取引には大きな影響を与えない」という楽観論とともに再び上昇に転じた。
ところが中国政府の方針は当初の想定より厳格で、同国内で仮想通貨と通常の通貨との交換などを行う「取引所」をすべて閉鎖させるつもりだとの報道が伝わるとまた動揺する。
対抗するように「まだ公式な決定ではなく、取引所の営業は続いている。大きな影響はない」といった楽観論も出たものの、実際に大手取引所のひとつ「BTCC」が9月30日に一時取引停止を行うと発表すると、暴落の流れとなった。ただし、あくまで「BTCCの判断は自主的なもの」であると指摘する声もある。
ビットコインの価格はその後、一時38万円台まで反発するなど、依然としてめまぐるしい。もっともTwitterで以前から仮想通貨に親しんでいる人のあいだでは「これぞビットコイン」と笑い飛ばす声もある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板