したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

865荷主研究者:2010/10/11(月) 23:09:59

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100925t12025.htm
2010年09月25日土曜日 河北新報
データセンター誘致・検討会初会合 5社が進出に意欲

データセンターの立地促進に向け意見を交わす検討会の参加者

 企業の大量の電子情報を処理、保存する「データセンター」の誘致を目指し、宮城県や東北電力、東北大などでつくる立地推進検討会が24日発足し、仙台市内で初会合を開いた。東京に本社を置く5社が進出に意欲を示している。検討会は10月以降、個別面談を始め、立地場所などを協議する。

 県によると、数社が「実証実験を展開したい」と申し出ているという。センターは電気料金が経費の大半を占めるため、国の「電源立地交付金」の一部を事業者に補助できる石巻市への立地が有力視されている。

 県内は、気候が冷涼で電子機器の排熱処理が低コストででき、通信設備の環境も整っているなど優位な立地条件を持つ。検討会は、早ければ2012年春のセンター稼働を視野に誘致活動に全力を挙げる。

 初会合には10の関係機関の30人が参加。「小規模のデータセンターに取り組んでいる事業所が既にある。どうかかわりを持たせるのか」との意見が出た。

 県企画部の担当者は「事業者の投資コストをいかに下げるかが課題だ。関係機関が連携し、事業者のニーズに応えたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板