したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

86荷主研究者:2008/09/28(日) 21:37:56

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080823t12035.htm
2008年08月23日土曜日 河北新報
新顔、にぎわい 「仙台パルコ」きょう開店

若者らが行列をつくって仙台パルコの開店を待った=23日午前9時45分ごろ

 JR仙台駅西口に23日、ファッションビル「パルコ」(東京)の東北初進出となる大型商業施設「仙台パルコ」がオープンした。仙台の新しい「駅前の顔」で初日に買い物をしようと、開店前に約500人(同社調べ)が列をつくり、未明から並ぶ客もいた。

 オープニングセレモニーでは、サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台の元選手、岩本輝雄さんが「きれいな店内で買い物を楽しんで」とPR。ファンファーレの合図で、予定より10分早く午前9時50分に開店した。

 館内では行列ができるテナントも。仙台市青葉区の大学生柴田要さん(20)は「友人2人と午前3時に一番乗りした。気になるファッションやアイスクリーム店を見てみたい」とお目当ての店に並んだ。

 仙台パルコは地下2階、地上19階の再開発ビル「仙台マークワン」の地下1階から9階で、売り場面積は1万3200平方メートル。衣料や雑貨、飲食など150店が入り、うち89店は東北初出店となる。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080824t12007.htm
2008年08月24日日曜日 河北新報
集客合戦が幕開け 東北初のパルコ開店 仙台

終日にぎわいを見せた仙台パルコ

 ファッションビル「パルコ」(東京)の東北初の店舗「仙台パルコ」が23日、仙台市青葉区のJR仙台駅西口にオープンした。商都仙台では今年、「商業地図を塗り替える」(業界関係者)とされる大型商業施設の開業が中心部と郊外で相次ぐ。「パルコに客を奪われるのでは」「郊外対抗の起爆剤になって」。小売業者のさまざまな思いが交錯する中、集客合戦が幕を開けた。

 駅前に完成した再開発ビル「仙台マークワン」の地下1階―9階に入った仙台パルコは、衣料を中心に雑貨、飲食も充実させた。初日は若者をはじめ家族連れらも次々に来店。入り口の行列は途切れることなく続き、一時は約300メートルに及んだ。

 エコバッグを買った宮城県松島町の高校生安部美香さん(17)は「地元で買えなかったブランドが多くて、すごくいい」と気に入った様子。鳥当晋也仙台パルコ店長は「予想以上のにぎわいで、うれしい。期待に応えたい」と手応えを語った。

 市中心部の既存大型店は「パルコは強敵」と、既に改装や新館整備など対抗策に着手。これに対し、パルコに近い名掛丁商店街振興組合の岩崎一夫理事長は「いつもよりアーケードの人通りが多く、パルコ効果を感じる。中心部の商機ととらえたい」と期待を寄せた。

 仙台市内では9月から10月にかけて郊外に二つのアウトレットモールもオープン。小売業の一層の競争激化が予想されている。
 一方、青葉区一番町地区のファッションビル141でも24日の閉店を前にセールの追い込みを迎え、多くの人でにぎわった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板