したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

81荷主研究者:2008/09/28(日) 21:31:07

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080813t12005.htm
2008年08月13日水曜日 河北新報
東北進出成功させたい「仙台パルコ」23日開業

<パルコ 平野秀一社長に聞く>

 ファッションビルのパルコ(東京)の平野秀一社長(50)は、仙台市青葉区のJR仙台駅前に完成した仙台パルコの開業を23日に控え、河北新報社の取材に応じた。パルコとしては全国20店目で、東北では初の進出。「地元の新しい消費ニーズを掘り起こす。仙台パルコを成功させ、起爆剤にしたい」と意気込みを語った。

 ―仙台に進出を決めた理由は。
 「東北の拠点都市で商業が集積している。ファッションが東京とほぼ同時進行で感性が高く、ビジネスチャンスがある。かなり以前から市場調査をしてきた。仙台と各県を結ぶ交通網も整っている。商圏は、仙台を中心とする東北だ」

 ―仙台パルコの特徴は。
 「当社は都市部を中心に展開している。都会的でしゃれた生活を提案したい。既存の19店と比べ、仙台は最新形になる。『歩いて楽しい』を基本に、魅力あるフロア構成や心地よい空間演出などで工夫を凝らした。客層のターゲットは個性を重視する人で、年齢は問わない。高級すぎず、安すぎない、買いやすい価格で提供する」

 ―原油高などで消費者心理は冷え気味です。
 「節約だけでなく、個性を大切に生活を楽しむ志向はあるはず。値ごろでしゃれた商品を提案していけば数字(売上高)は取れる。年間売り上げ目標は140億円。仙台パルコを成功させ、全社的にも起爆剤にしたい」

 ―中心市街地の既存店との関係は。
 「入居するテナント150店のうち6割は仙台初進出。新しい消費者ニーズを掘り起こすので、既存店とは連携できる。街の活性化に役立ちたい」

 ―9、10月と仙台市郊外に2つのアウトレットモールが開業します。
 「割安でバラエティーに富むアウトレットと、都会的なスタイル提案の当社。持ち味が違う。客は使い分けるだろう。1人ずつファンを増やすことに努めたい」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板