[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
725
:
荷主研究者
:2010/04/27(火) 22:45:26
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100420t12022.htm
2010年04月20日火曜日 河北新報
TDF、トラック部門を集約 宮城・村田本社工場
子会社から移設された4トンハンマー
自動車部品製造のTDF(宮城県村田町)は本社工場にトラック部門の集約化を進めている。子会社のトーカイ(岐阜県関市)にあった製造設備を移設する一方で、乗用車向け部品用の設備をトーカイに移し、生産のすみ分けによる効率化につなげる。
本社工場に移したのは4トンハンマー。トラックや重機などの足回り、エンジン用部品を製造する設備で、完成した部品はいすゞ自動車など関東や中部の自動車、部品メーカーに出荷する。
既に1月から稼働しており、同社の関連部品の生産能力は月産850トンとなり、70%アップした。
トーカイには今後、乗用車や小型トラック向けのギアを製造する全自動鍛造プレス加工機を移す。トヨタ自動車系部品メーカーからの受注が回復しつつあり、TDFからの設備移動で、増産に備える。
TDFはセントラル自動車の宮城県大衡村への本社工場移転などをにらみ、08年に約5億円を掛けて全自動鍛造プレス加工機を導入。その後の景気悪化で計画が狂い、新設備を稼働させられずにいたことも生産すみ分けの判断材料になった。
同社は「設備稼働率と効率性を高め、グループ全体で収益を上げたい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板