[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
723
:
荷主研究者
:2010/04/27(火) 22:40:40
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100419t12011.htm
2010年04月19日月曜日 河北新報
空港アクセス線の「利用」4割止まり 仙台圏調査
広告会社の第一エージェンシー(仙台市)が仙台空港アクセス線について実施した仙台圏のモニター調査で、「利用したことがある」が約4割にとどまることが分かった。「利用したい」は7割を超え、関心が利用に結びついていない一端がうかがえる。
調査は3月25、26日に仙台圏(仙台市など5市8町1村)の15歳以上の2500人を対象にインターネットで実施。回答率は39.6%だった。
アクセス線の利用では、「利用した」が42.6%に対し、「ない」が57.4%に上った。利用したことがない理由(複数回答)では「空港の利用機会がない」が67.9%と最多。「ふだん電車を利用しない」48.4%、「不便(沿線に住んでいないを含む)」19.0%と続いた。
今後の利用では「機会があれば利用したい」が64.8%に上り、「ぜひ利用したい」(7.9%)と合わせ70%を超えた。「利用したいと思わない」は18.0%だった。
改善すべき点(二つまで)では、「運賃が安くなる」が55.1%でトップ。「沿線に魅力的な施設が増える」34.2%、「運行本数が増える」24.9%の順だった。
「3人以上は車が割安」「沿線商業施設の割引などの特典を」といった意見もあった。第一エージェンシーは「潜在的な利用希望はある。利用増に向け、体験乗車などの機会を設けてはどうか」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板