[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
702
:
荷主研究者
:2010/04/17(土) 18:31:27
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100409t12030.htm
2010年04月09日金曜日 河北新報
長町南パークアンドライド苦戦 募集150台に申し込み36台
仙台市が取り組む太白区長町地区のパークアンドライド駐車場=太白区長町7丁目のララガーデン長町
仙台市が、太白区長町南地区で実施するパークアンドライドの利用者が伸び悩んでいる。今年1月、150台分の駐車場を確保して募集を始めたが、8日現在の申し込みはわずか36台。市交通局は「需要はあるはずで、なぜ申し込みが少ないのか分からない」と首をかしげ、今後PRに力を入れる考えだ。
同地区のパークアンドライドは、市地下鉄長町南駅に近接する商業施設「ララガーデン長町」に駐車し、地下鉄で市中心部に向かう通勤、通学者が対象。定期券を購入すると、駐車料金が月額5000円になる。
2004年に始まった地下鉄泉中央駅のパークアンドライドの場合、スタート時50台の駐車枠に対し、30台の申し込みがあった。その後も利用者は増え、現在は220台がほぼ埋まっている。
長町南地区も04年、ララガーデンの建設予定地でパークアンドライド(駐車枠114台)を実施。当時はほぼ満車だったという。着工に伴い、07年3月で事業を休止していた。
太白区は都市開発が進み、今後、市中心部に向かう道路は一層の混雑が予想される。交通局の担当者は「地下鉄の定時性やララガーデン長町への保育所開設など利便性を訴え、利用を促したい」と話している。
長町南地区のパークアンドライドは、地下鉄長町南駅の定期券発売所などで申込書を配布している。連絡先は市交通事業振興公社022(712)8335。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板