したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

688荷主研究者:2010/04/04(日) 14:04:54
>>655
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100402t12022.htm
2010年04月02日金曜日 河北新報
るーぷる仙台に新ルート 旧市電風の新車両も

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/MIYAGI/20100402_m2-01.jpg

旧仙台市電のカラーを取り入れた「るーぷる仙台」の新車両

 仙台市中心部の観光地を巡る循環バス「るーぷる仙台」の運行ルートが拡大し、市は1日、JR仙台駅西口で新ルートの出発式を開いた。

 出発式には、奥山恵美子市長ら関係者20人が出席。旧仙台市電をイメージした茶色の新車両も披露された。新車両に乗り込んだ仙台一中1年の石原誉さん(12)は「大崎八幡宮が車窓からどんな景色に見えるか楽しみ」と話した。

 新たなルートには「交通公園・三居沢発電所」「大崎八幡宮前」の停留所を追加。仙台駅前から従来のルートを経て三居沢発電所、大崎八幡宮を経由し、市中心部へ向かう。

 市観光交流課は「歴史ブームに乗って、伊達政宗の史実を学べるよう、ゆかりの施設を巡るルートを充実させた」と利用を呼び掛けている。

 所要時間は従来より15分増の1周70分。料金は変わらず1回250円(子ども130円)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板