したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

68荷主研究者:2008/09/16(火) 00:51:07

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080726t12006.htm
2008年07月26日土曜日 河北新報
仙台工場は2000人規模 村田製作所

 電子部品製造大手の村田製作所(京都府)は25日、仙台市泉区の富士フイルムの工場と敷地の譲受契約を同社と締結したと発表した。村田は携帯電話の基幹部品を生産する主力工場とする方針で、工場を担当する子会社の金沢村田製作所(石川県白山市)の佐々木文雄社長は「村田グループの基幹工場として、従業員2000人規模の生産・開発拠点を目指す」との考えを示した。2000人規模の工場は、単独の工場としては東北最大規模となる。

 佐々木社長は24、25の両日、村井嘉浩宮城県知事や梅原克彦仙台市長らを表敬訪問。「事業拡大のためには優秀な人材確保が重要」と採用面での支援を要請した。

 泉パークタウン工業流通団地にある仙台工場は敷地12万1000平方メートル、工場2棟(延べ床面積4万4000平方メートル)。生産するのは携帯電話に使う高周波表面波フィルターで、11月に試運転を始め、本年度内に本格量産に移る。2010年度までの投資額は100億円。

 従業員は、8月に解散する富士フイルムフォトニックス(宮城県大和町)から引き継ぐ技術者150人を当初の中核とする。11年には600人規模とし、操業5年以内に1000人規模を計画する。

 佐々木社長は「2000人規模を目指す」としているが、「需要の順調な伸びが前提」(村田製作所)で、市場動向によっては見直される可能性もある。仙台工場には、薄膜加工技術を使った新製品の投入も想定し、開発機能も持たせる。事業規模が順調に伸びれば、仙台市本社の別会社にする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板