[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
657
:
荷主研究者
:2010/03/14(日) 15:47:36
やっと開通かぁ〜!!この辺↓ 内環状線を形成する都市計画道路という位置付けである。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=38.28519362459276&lon=140.90052047991722&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=38.345499852558&hlon=140.65622488284&layout=&ei=utf-8&p=
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100309t12028.htm
2010年03月09日火曜日 河北新報
仙台・川内南小泉線 安養寺工区 31日に開通
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/MIYAGI/turugaya_01k.jpg
仙台市は8日、青葉区小松島4丁目と宮城野区安養寺3丁目を結ぶ都市計画道路「川内南小泉線」の安養寺工区が完成し、31日午前11時に開通すると発表した。
開通区間は与兵衛沼公園北側の1.75キロ。市ガス局・鶴ケ谷方面の市道と、市地下鉄台原駅方面の市道をつなぐ。片側2車線で両側に幅6.75メートルの歩道を設け、4.5メートルの中央帯も造った。
建設期間は1990〜2009年度で、総事業費は約146億円。
市は07年、与兵衛沼公園内にある平安時代の遺跡「与兵衛沼窯跡」を保存するため、遺跡をまたぐ橋を架けるなど工法を一部見直した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板