[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
634
:
荷主研究者
:2010/02/24(水) 22:48:28
>>479
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100221t11030.htm
2010年02月21日日曜日 河北新報
仙台松島道の料金3割引き終日に 6月から拡大
宮城県道路公社管理の仙台松島道路(三陸自動車道利府中―鳴瀬奥松島インターチェンジ)でトラックなどを対象に実験的に行われている料金割引について、県は2010年6月から割り引き対象の時間帯を広げ、平日はほぼ一日中を3割引きにする方針を決めた。
割引対象は中型、大型、特大車のトラックなどで、自動料金収受システム(ETC)の搭載車。平日の午前4時〜翌日午前0時に料金を3割引きにする。
県道路公社が独自に割引率を設定する午前0〜4時は、3割引き程度にになるよう調整している。
料金割引は、全国の高速道路無料化に合わせ今年6月に始める。従来の割引は3月26日でいったん終了する。県は県道路公社の減収を補てんする費用4900万円を新年度当初予算案に計上した。
県は09年10月、物流支援を目的に、仙台松島道路と仙台南部道路で料金割引を実施。午前0〜4時に最大700円(中型車)を毎日100円に引き下げ、朝夕を3割引きにしているが、日中は対象外だった。
09年度は割引対象だった仙台南部道路は、3月27日に仙台北部道路が開通し、環状高速道路に組み込まれるため、10年度の実施は見送られる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板