[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
617
:
荷主研究者
:2010/02/13(土) 17:24:32
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100212t12030.htm
2010年02月12日金曜日 河北新報
松島100円バス来月廃止 ホテル共同運行「民間負担に限界」
観光客の手ごろな足として利用されていた松島循環バス
日本三景・松島の観光地や宿泊施設を巡る民間の100円均一バス「松島循環バス」が3月20日で運行を終えることが11日、分かった。観光客の手ごろな足として定着していたが、運行する観光会社の負担が重く、運行中止を決めた。
松島循環バスは2005年4月にスタート。個別に送迎バスを運行していた町内の6ホテルが、運賃100円(小学生以下は50円)で共同化した。ホテル松島大観荘を発着点にJR仙石線松島海岸駅、東北線松島駅を経由、観光施設やホテルなど計16カ所を、約1時間で巡回していた。
バスは午前7時〜午後6時、1時間に2本程度運行し、年間乗客数は12万人前後。仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)があった08年度は14万人が利用した。
バスは大観荘を運営する松島国際観光が、他のホテルから協力金を得て運行してきた。しかし、同社の持ち出しは年1000万円以上といい、東北運輸局のバス運行の認可が3月で期限を迎えることもあり、運行中止を決めた。
松島国際観光は町や松島観光協会とバス存続へ運行形態を含めて協議してきたが、まとまらなかった。沼田弘之取締役支配人は「観光客に定着していただけに残念だ。民間だけの負担では限界があった」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板