[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
605
:
荷主研究者
:2010/02/07(日) 01:21:40
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100206t14026.htm
2010年02月06日土曜日 河北新報
大型ビジョン更新へ J1仙台本拠地ユアスタ
仙台市が更新を決めたユアテックスタジアム仙台の大型ビジョン。近年は老朽化のため維持コストが増加している=仙台市泉区
仙台市は、サッカーJリーグ1部(J1)ベガルタ仙台の本拠地で市施設「ユアテックスタジアム仙台」(泉区)の大型ビジョンを2010年度に更新する方針を決めた。1997年のスタジアムオープンから使用しており、近年は老朽化のため維持コストがかさんでいた。早ければ2011年3月のJリーグ開幕戦から新ビジョンの使用を開始し、熱戦を盛り上げる。
更新するのは、スタンド南側の大型ビジョンと、得点などを表示する北側の電光掲示板。放電管から発光ダイオード(LED)に改める計画で、大型ビジョンの光熱費は現在の3分の1程度に抑えられるという。
スクリーンは、現規格(縦5.7メートル、横10.7メートル)よりも横幅を広げる。ビジョンは薄型化が進んでいることから、更新後の空きスペースを使い、100席以上を増席する方針だ。
09年度一般会計補正予算案に改修費約2億6200万円を盛り込み、市議会2月定例会に提案する。早ければ今季終了後の12月に着工する。
スタジアムの映像装置は設置から13年近くが経過し、ここ数年、故障や電球切れなどのトラブルが急増。09年7月には、ベガルタ仙台の試合中に電光掲示板から白煙が上がり、騒然となった。
ベガルタ仙台は09年12月、映像装置の更新を市に要望。既に耐用年数を過ぎていることや、チームが7年ぶりにJ1へ復帰したこともあり、今回の予算化が実現した。
仙台市は大型ビジョンの更新以外にも、1000席規模の増席も検討しており、奥山恵美子市長は今季の観客数を見て判断する考えを示している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板