[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
572
:
荷主研究者
:2010/01/24(日) 16:30:35
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100118beap.html
2010年01月18日 日刊工業新聞
東北電子工業、HV電池樹脂部品の新工場を稼働
【仙台】東北電子工業(宮城県石巻市、渡邉篤社長、0225・62・3474)はハイブリッド車(HV)の車載バッテリー向け樹脂部品の新工場を完成し、稼働した。生産品の全量をパナソニックEVエナジー(PEVE)の宮城工場(宮城県大和町)に納める。射出成形機や機械加工機を導入し、HVバッテリーモジュールの樹脂ケースの生産を始めた。生産量は明らかにしていないが「PEVE宮城工場で使用する分の100%に対応する」(佐藤幸太郎東北電子工業会長)という。
PEVE宮城工場は今月稼働し、4月までにニッケル水素電池を年産20万台体制にする予定。増産も計画している。東北電子工業はこれをにらみ新工場の周辺約6万5000平方メートルの敷地を確保しており、PEVEの生産拡大に備えている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板