[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
565
:
荷主研究者
:2010/01/20(水) 22:58:06
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420100114hlas.html
2010年01月14日 日刊工業新聞
宮城県産技総合センター、車載電子機器用ノイズ対策試験設備を導入
【仙台】宮城県産業技術総合センター(仙台市泉区、鈴木康夫所長、022・377・8700)は、同センター内に車載電子機器用ノイズ対策試験設備を導入し、2月から一般企業向けの供用を始める。すでに同センターでは情報、家電向けの試験設備を備えているが、県内で急速に進む自動車関連企業の集積に伴い、高周波ノイズも測定できる車載機器用試験設備へのニーズが高まっていた。今後、関係企業の製品開発のスピードアップ、コストダウンを支援する。
今回導入した設備は、車載機器用エミッション測定装置、BCI法伝導イミュニティー試験装置、さらにこれら装置の試験場所となるシールドボックス(縦7×横4×高さ3メートル)。導入費用として宮城県のみやぎ発展税約4000万円を活用した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板