[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
550
:
荷主研究者
:2010/01/07(木) 23:48:59
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/01/20100107t12029.htm
2010年01月07日木曜日 河北新報
仙台・泉に2商業施設 スーパー核、複合型 7月開店
食品スーパーを核とした複合商業施設が7月、仙台市泉区野村と泉区上谷刈1丁目にそれぞれ開店する。ともに大規模小売店舗立地法に基づく計画を市に届け出済み。泉区は商業施設の進出が相次ぎ、競争が厳しさを増しそうだ。
泉区野村に出店するのは「泉・野村パーク(仮称)」。シェルコムせんだい近くの県道泉塩釜線沿いの土地区画整理事業地にできる。泉区の不動産業「住販システム」が手掛ける。
商業施設の敷地面積は約2万平方メートルで、核店舗はスーパーのヨークベニマル(店舗面積約2000平方メートル)とドラッグストアのカワチ薬品(2100平方メートル)。ほかに歯科医院や美容室など6店が入る。年間売上高目標は約20億円。駐車場は210台分用意する。
区画整理全体の面積は約6万平方メートルで宅地開発や公園整備も予定されている。投資総額は区画整理で5億5000万円、商業施設部分で18億円を見込む。
県道仙台北環状線沿いの泉区上谷刈1丁目には「グリーンズショッピングモール上谷刈」が出店する。敷地面積は約1万3000平方メートル。不動産業も行う泉区の生花店「グリーンショップ本郷」が開発する。
核店舗はスーパーのベルプラス(盛岡市)が展開するディスカウント店「ビッグハウス」で、店舗面積約1900平方メートル。ほかに書籍販売の「なにわ」(多賀城市)や生花店が出店する。
敷地は大型ホームセンターの跡地を活用する。北環状線を挟み南側にはスポーツ用品店やホームセンターが立地しており、商業施設の集積が進む。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板