したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

524荷主研究者:2009/12/21(月) 00:13:33
>>476
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091218t73030.htm
2009年12月18日金曜日 河北新報
トヨタ東北 2部品の生産増強へ HVなど需要増対応

 トヨタ自動車東北(宮城県大和町)が来年、ハイブリッド車(HV)向けなど部品2種類の生産能力を増強することが17日、分かった。新型「プリウス」などHVの好調な販売状況などを受けた対応で、投資額は計約10億円を見込む。同社は11月にもHV対応部品の生産能力を増強したばかりで、これ以前と比べて生産能力を2倍程度に引き上げる。

 増強するのはHV向けの電子制御ブレーキシステム(ECB)に加え、通常のガソリン車に使われるアクスルと呼ばれる部品の生産設備。

 ECBは車の制動のほか、走行中にブレーキ油圧を電子制御して走行の安定性を高める機能を持つ。トヨタ東北の製品はプリウスや「SAI(サイ)」などHVに搭載されている。

 同社はHVの販売の伸びが今後も期待できるとみて、11月に生産能力を3割引き上げたのに続いて来年も7割程度増強することを決めた。

 アクスルは路面からの衝撃を吸収する車の基幹部品で、「ベルタ」「ブレイド」などに使われている。関東自動車工業岩手工場(岩手県金ケ崎町)やセントラル自動車(神奈川県相模原市)などに供給している。

 関自工岩手工場は来年1月から新たに「ラクティス」「イスト」を生産。セントラルも2011年1月に宮城県大衡村の新本社工場で生産を始めるため現行設備を改造したり、必要な設備を追加したりして、生産体制を強化する方針。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板