[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
397
:
荷主研究者
:2009/10/04(日) 03:39:04
>>214
http://www.kensetsu-sinbun.co.jp/menu/
きょうの建設情報.htm
2009/09/24 建設新聞
日通不動産で基本構想は作成済み
塩竈港運送 物流施設の整備を検討
仙台港臨港地区・用地取得の方向で調整
日本通運グループで港湾運送事業等を行っている塩竈港運送(宮城県塩釜市貞山通1丁目6の38 社長・岸野康一氏)は、仙台市宮城野区港地区で新日鉄都市開発が開発・分譲を行っている用地を取得する方向を固め調整作業を進めている。
すでに日通不動産が作成した基本構想案を原案に、ゼネコン4〜5社程度から物流施設整備に向けた概算工事費用の提出を求め終えており今後、用地取得作業のメドが固まれば併行して施工担当会社の特定も行う見通しだ。
対象用地は、仙台市宮城野区港2丁目1地内で、先に新日鉄都市開発が大和製罐から取得している全体面積14万3、700平方㍍(当初面積)の一部分。
この全体用地のうち、北側の海側部分約2万平方㍍は港湾運送・倉庫業等の三陸運輸(宮城県塩釜市貞山通3丁目)が取得を終えており、この南側隣接地約2万平方㍍はさらに現在、別の企業等向けの分譲活動を行っていると見られることから、同社の取得見通し用地はさらにこれらの南側部分の一角になる見通しだ。
県内ではセントラル自動車関連の企業立地が当初見通しとまではいかないものの、徐々に促進されてきていることもあり、これらの需要を取り込む狙いが立地検討を行っている企業側にはあるものと見られている。
2009/09/24付1面に掲載。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板